セント・ジョン教区 (グレナダ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 14:49 UTC 版)
|
セント・ジョン教区
Saint John Parish
|
|
|---|---|
|
グヤヴェの空撮(2013年撮影)
|
|
| |
|
| 北緯12度10分0秒 西経61度44分0秒 / 北緯12.16667度 西経61.73333度 | |
| 国 | |
| 名の由来 | 聖ヨハネ |
| 首府 | グヤヴェ |
| 面積 | |
| • 合計 | 35 km2 |
| 面積順位 | 5位 |
| 人口
(2011年国勢調査)
|
|
| • 合計 | 8,469人 |
| • 推計
(2019年)
|
8,964人 |
| • 順位 | 5位 |
| • 密度 | 240人/km2 |
| 等時帯 | UTC-4 (大西洋標準時) |
| • 夏時間 | なし |
| ISO 3166コード | GD-04 |
セント・ジョン教区(Saint John Parish)は、グレナダの行政教区[1]。グレナダ島西部を管轄し、首府はグヤヴェ[2]。面積は35平方キロメートル、人口は約9千人(2017年推計[3])。
1649年にやって来たフランス人は、グアバが良く実っていたことから同地をランス・ゴヤーヴ(L'Anse Goyave、意味はグアバの入り江)と名付けた。1763年、イギリス領となったと同時にセント・ジョンへ改称した。現在では漁業のほかに、国内最大級のナツメグ工場や古い香辛料のプランテーションであるDougladston Estateがあるものの、観光業は盛んではなくゲストハウスも数少ない[4]。
主要都市
- グランド・ロイ(Grand Roy)
- グヤヴェ(Gouyave)
出身人物
- カーライル・グリーン - グレナダ総督(2008年 - 2013年)
脚注
- ^ “Grenada#Government”. 中央情報局 (2021年8月24日). 2021年9月1日閲覧。
- ^ “Parishes of Grenada”. Statoids.com (2015年6月30日). 2021年9月1日閲覧。
- ^ “Grenada”. Citypopulation.de (2021年8月29日). 2021年9月1日閲覧。
- ^ “ST JOHN”. グレナダ政府ポータルサイト. 2021年9月1日閲覧。
| セント・マーク教区 | ||||
| カリブ海 | セント・アンドリュー教区 | |||
| セント・ジョージ教区 |
- セント・ジョン教区_(グレナダ)のページへのリンク