セントログラフィー
(セントログラフィ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 00:53 UTC 版)
セントログラフィー(英語: centrography)とは、点データの分布の中心やばらつきを捉えるための分析方法である[1]。平均中心や標準距離、標準偏差楕円などの測度があり[2]、これらは、統計学における平均や分散などの測度を2次元空間に拡張したものである[1]。
地理学では、点パターン分析や認知地図の研究などで利用される[3]。
平均中心
平均中心は、記述統計学における平均に対応した測度である[2]。
点
標準偏差楕円(standard deviational ellipse)は、点分布のばらつきを表現した楕円のことである[5]。記述統計学における標準偏差に対応した測度であるが、点分布パターンで方向性のばらつきが存在する場合に用いられる[8]。点データの平均的な位置、ばらつき、方向と形状を数値化するとともに、楕円として図化もできる[9]。
- 点に重みがない場合
点
- セントログラフィーのページへのリンク