センチメートル波
電磁波のうち、波長が100mmから10mm程度の電波。周波数範囲ではギガヘルツ帯(SHF)と呼ばれ、衛星放送などに利用されている。波長が短いため直進性が強く、電離層に反射されない。見通しの範囲なら長距離通信に適している。帯域幅を広くとれることから多重信号通信が可能。11ギガヘルツでは1800回線の電話の多重通信ができる。強い指向性があるため、長距離地上通信では中継が必要となるが、小電力で伝送効率を高くできるのが利点となっている。
Weblioに収録されているすべての辞書からセンチメートル波を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- センチメートル波のページへのリンク