セメン・パダンFCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セメン・パダンFCの意味・解説 

セメン・パダンFC

(セメン・パダン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 01:55 UTC 版)

セメン・パダンFC
原語表記 Persatuan Sepak Bola Semen Padang
愛称 Kabau Sirah
(赤い水牛)
創設 1980年11月30日[1]
(PSセメン・パダン)
所属リーグ インドネシア・プレミアリーグ
ホームタウン パダン
ホームスタジアム ハジ・アグス・サリム・スタジアム
収容人数 15,000
運営法人 PTセメン・パダン
代表者 Erizal Anwar
コーチ Jafri Sastra
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

セメン・パダンFC (英語: Semen Padang Football Clubインドネシア語: Persatuan Sepak Bola Semen Padang) はインドネシア西スマトラ州パダンに本拠地を置くプロサッカークラブである。セメン・パダンは2013年現在、国内最上位リーグであるインドネシア・プレミアリーグに参戦している。クラブは1980年11月30日に創設された。クラブ名の「セメン (Semen)」はインドネシア語セメントを表す単語であり、メインスポンサーが地元のセメント会社であることに由来している。

歴史

セメン・パダンはインドネシア最古のセメント会社PTセメン・パダンが保有するプロサッカークラブである。このサッカークラブは西スマトラ州パダンに本拠地をおいている。チームの愛称はカバウ・シラー (Kabau Sirah) である。 リーガ・インドネシア (1990年代に整備されたインドネシアのリーグシステム) ができる以前は、セメン・パダンはプロサッカークラブとしてガラタマ英語版と呼ばれるセミプロリーグに参加していた。1992年にはデルフィ・アドリ英語版の決勝ゴールによりピアラ・ガラタマ (ガラタマリーグカップ) でクラブ初タイトルを獲得した。AFC国際大会初参加となったアジアカップウィナーズカップ1993-94では準々決勝にまで進出した。

獲得タイトル

国内

優勝: 1992
優勝: 2011-12
準優勝: 2012
  • インドネシア・コミュニティシールド
優勝: 2013

現所属メンバー

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK Rachmanuddin
2 DF ノファン・サソンコ
5 DF デヴィッド・パグベ
6 MF 柳鉉口
7 MF ルディ・ドアン
8 MF エカ・ラムダニ
9 MF ムハマド・リザル
10 FW オーサ・サハ
11 DF ヘンキ・アルディレス
12 MF ジャジャン・パリアマ
14 GK プトラ・シャビルル・ラサド
15 MF ヘンドラ・バヤウ
16 DF Saepulloh Maulana
No. Pos. 選手名
17 FW ヌール・イスカンダル
19 DF ヴァレンティーノ・テラウブン
18 MF リッキー・オホレラ
22 GK ジャンディア・プトラ
23 MF エステバン・ヴィスカラ
26 DF セフティア・ハディ
27 FW Fahriza Dillah
28 MF Safrial Irfandi
31 GK Fakrurrazi
41 FW Agnef Syafantri
45 DF Gitra Yudha Furthon
99 FW アイルランガ・スチプト

AFC国際大会における成績

1993-94: 準々決勝
2013 : ラウンド16
シーズン 大会 ラウンド クラブ ホーム アウェー
1993-94 アジアカップウィナーズカップ 1回戦 不戦勝 - -
2回戦 カン・サイゴン 1–0 1–2
準々決勝 日産自動車 2–1 0–19
2013 AFCカップ グループリーグ 傑志 3-1 2-1
グループリーグ チャーチル・ブラザーズ 3-1 2-2
グループリーグ ウォリアーズ 3-1 2-0
ラウンド16 SHBダナン TBD -

スタジアム

ハジ・アグス・サリム・スタジアム

セメン・パダンは現在15,000人収容のスタジアムを本拠地としている。このスタジアムの名前はハジ・アグス・サリム・スタジアムであり、地元出身でインドネシアのイスラム改革主義運動に大きな貢献を果たした国民的英雄、アグス・サリムからスタジアム名が取られている。

サポーター

セメン・パダンのサポーターは「ウラン・アワク」 (Urang Awak) と呼ばれる。しかし、2001年以降、セメン・パダンには「The Kmer's (Kabau Sirah)」と呼ばれる熱狂的なサポーター集団のファンクラブができた。その後、セメン・パダンに「スパルタクス (Spartacks、Supporter Padang dan Anak RanTau Cinta Kabau Sirahの略称、Kabau Sirah以外のパダンのサポーターの意)」と呼ばれる2つ目のサポーターファンクラブができた。その他、Kmer'snitaやUni Spartacks (女性サポーター専用の組織) 、UWS (ウルトラス・ウェスト・スマトラの略称) 1980などができ、彼らは競うようにクラブのサポートを続けている。

歴代所属選手

  • マルシオ・ソウザ・ダ・シウヴァ英語版 2009-2010
  • アブドゥル・ラフマン (インドネシアのサッカー選手)英語版 2011-2012

スタッフ

役職 氏名
会長 Suhatman Iman
監督 Jafri Sastra
助監督 Delfi Adri
GKコーチ Zulkarnain Zakaria
フィジカルコーチ Irwansyah
チームドクター Masykur
療法士 Joni Wibowo

ライバル

セメン・パダンは国内の同じリーグに所属するシュリーヴィジャヤとライバル関係にある。この2クラブ間の対戦は通常ダービー・カラシク (Derby kalasik, クラシック・ダービーと同義) と呼ばれる。また、同じスマトラ島に本拠地を置くことからスマトラ・ダービーとも呼ばれる。

スポンサー

  • パダン・セメント英語版
  • モービル1
  • SPECSスポーツ
  • ナガリ銀行
  • Padang Ekspress
  • Classy FM Radio

キットサプライヤー

脚注

  1. ^ Semen Padang FC - Berdiri”. インドネシア・プレミアリーグ公式サイト. 2012年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セメン・パダンFC」の関連用語

セメン・パダンFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セメン・パダンFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセメン・パダンFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS