セットプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セットプレイの意味・解説 

セット‐プレー【set play】

読み方:せっとぷれー

サッカーラグビーで、ルール決められポジショニングから開始されるプレーサッカーのコーナーキック・フリーキックや、ラグビーのスクラム・ラインアウトなど。


セットプレー

(セットプレイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 21:53 UTC 版)

セットプレー(Set Play)とは、サッカーおよびラグビー用語のひとつ。英語圏ではセットピース: set piece)と呼ばれることが多い。

サッカーにおけるセットプレー

主にコーナーキックフリーキックを指す。

試合再開に際しボールをセットして行うプレーであり、コーナーキックや相手ゴール付近でのフリーキックは得点の好機となる。

また、セットプレーの際にはフォワードミッドフィールダーといった前線の選手だけでなく、ディフェンダーや試合展開によってはゴールキーパーまでもが攻撃参加することもあり、ゴール前に攻撃側、守備側ともに多くの選手が集まることとなる。

ラグビーにおけるセットプレー

フリーキックペナルティーキックの他、ラインアウトスクラム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セットプレイ」の関連用語

セットプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セットプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセットプレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS