スーパーマリオメーカー2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 08:41 UTC 版)
「リンク (ゲームキャラクター)」の記事における「スーパーマリオメーカー2」の解説
2019年12月5日配信のVer.2.0.0より追加されたアイテム・マスターソードを取得するとマリオが初代『ゼルダの伝説』のリンク風の姿に変身し、剣・弓による攻撃や盾による防御などが可能になる。
※この「スーパーマリオメーカー2」の解説は、「リンク (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「スーパーマリオメーカー2」を含む「リンク (ゲームキャラクター)」の記事については、「リンク (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
スーパーマリオメーカー2(2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:46 UTC 版)
「クッパ (ゲームキャラクター)」の記事における「スーパーマリオメーカー2(2019年)」の解説
前作同様、『スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオワールド』『New スーパーマリオブラザーズ U』の4作品のクッパに加え、『スーパーマリオ 3Dワールド』ではネコクッパが使用可能。
※この「スーパーマリオメーカー2(2019年)」の解説は、「クッパ (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「スーパーマリオメーカー2(2019年)」を含む「クッパ (ゲームキャラクター)」の記事については、「クッパ (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
スーパーマリオメーカー2(2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:47 UTC 版)
「クッパJr.」の記事における「スーパーマリオメーカー2(2019年)」の解説
前作に引き続いて登場する。今作ではパーツの枠がクッパから独立したが、設置数はクッパと合わせて1エリアにつき合計3体までという制限は同じ。
※この「スーパーマリオメーカー2(2019年)」の解説は、「クッパJr.」の解説の一部です。
「スーパーマリオメーカー2(2019年)」を含む「クッパJr.」の記事については、「クッパJr.」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からスーパーマリオメーカー2を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- スーパーマリオメーカー2のページへのリンク