スペアミント_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スペアミント_(バンド)の意味・解説 

スペアミント (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 19:11 UTC 版)

スペアミント
Spearmint
基本情報
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル インディー・ポップポスト・ブリットポップソフトロック
活動期間 1995年 -
レーベル hitBack
公式サイト www.spearmint.net
メンバー シャーリー・リー
サイモン・カルナン
ジェームズ・パーソンズ
ローナン・ラーヴァー
旧メンバー マーティン・タルボット
ディコン・エドワーズ
アンディ・ルイス

スペアミント: Spearmint)は、イングランドロンドン出身のインディー・ポップバンド1995年に結成された。『NME[1] 、『タイムアウト』、『メロディ・メイカー』、『Uncut』といった音楽雑誌にて取り上げられるなどしている[2]

概要

1995年、シャーリー・リーがロンドンにて結成。当初のメンバーはギター・ボーカルのリーに加え、キーボードおよびコーラスのサイモン・カルナン、ドラムのローナン・ラーヴァー、ベースのマーティン・タルボットの4人。彼らは「hitBack」という個人レーベルを立ち上げ、最初期の音源を白ラベルのレコード盤形式でリリースした。その後、ベースのタルボットが脱退し、後任のジェームズ・パーソンズが加入する。彼は同時にアルバム・カバーのデザインも務めていたと言われる。

1998年に初のアルバム『ソングス・フォー・ザ・カラー・イエロー』をリリース。翌1999年に『ア・ウィーク・アウェイ』、2000年にミニ・アルバム『オクラホマ!』を立て続けにリリース。2001年にリリースされた『ア・ディファレント・ライフタイム』では、ディコン・エドワーズがゲスト・ギタリストとして参加している。程なくしてパーソンズがギターに転向、ベーシストとしてアンディ・ルイスが加入しツイン・ギター構成になる。2003年にコンピレーション盤の『ア・レパード・アンド・アザー・ストーリーズ』をリリース。翌2004年にアコースティック演奏によるドイツ・ツアーを敢行し、ツアー限定盤の『The Boy and the Girl That Got Away』もリリースされた。その後は2006年に『パリス・イン・ア・ボトル』、2014年に『News from Nowhere』、2016年に『It's Time to Vanish』をリリースし、現在に至る。

なお、映画『(500)日のサマー』において、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット演じるトム・ハンセンが「It pains me we live in a world where nobody's heard of Spearmint.(誰もスペアミントを聴いてない世界で生きるのは辛いよ)」と発言するシーンがある[3]

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ア・ウィーク・アウェイ』 - A Week Away (1999年)
  • 『オクラホマ!』 - Oklahoma (2000年)
  • 『ア・ディファレント・ライフタイム』 - A Different Lifetime (2001年)
  • My Missing Days (2003年)
  • The Boy and the Girl That Got Away (2005年)
  • 『パリス・イン・ア・ボトル』 - Paris in a Bottle (2006年)
  • A Week Away re-issue including Life In Reverse (2009年)
  • News from Nowhere (2014年)
  • It's Time to Vanish (2016年)
  • Are You from the Future? (2019年)
  • Holland Park (2021年)
  • This Candle Is For You (2023年)

コンピレーション・アルバム

  • 『ソングス・フォー・ザ・カラー・イエロー』 - Songs for the Colour Yellow (1998年)
  • 『ア・レパード・アンド・アザー・ストーリーズ』 - A Leopard and Other Stories (2004年)

脚注

外部リンク


「スペアミント (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペアミント_(バンド)」の関連用語

スペアミント_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペアミント_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペアミント (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS