ストレートグリップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 07:37 UTC 版)
元台の握把が湾曲しておらず、真っ直ぐになっている形式。黒色火薬時代の初期のライフルでもよくみられた形式で、特に両引き引金の水平二連銃に採用例が多い。グリップ上で握りをずらして二連射を掛ける必要がある両引き引金と特に相性がよいとされ、現在でもこの形式に対する需要は一定数存在し続けている。
※この「ストレートグリップ」の解説は、「散弾銃」の解説の一部です。
「ストレートグリップ」を含む「散弾銃」の記事については、「散弾銃」の概要を参照ください。
- ストレートグリップのページへのリンク