スタンリー山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 07:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動スタンリー山 | |
---|---|
左から右へ:メビウス峰、エレナ峰、 サボイア峰、アレクサンドラ峰、マルゲリータ峰 |
|
標高 | 5,109 m |
所在地 | ![]() ![]() |
位置 | 北緯0度23分09秒 東経29度52分18秒座標: 北緯0度23分09秒 東経29度52分18秒 |
山系 | ルウェンゾリ山地 |
初登頂 | 1906年ルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア=アオスタと、そのパーティー |
スタンリー山の位置(ウガンダ)
スタンリー山の位置(アフリカ)
|
|
![]() |
スタンリー山(スタンリーさん、英語: Mount Stanley)は、ルウェンゾリ山地にある山である。標高5,109 m。コンゴ民主共和国とウガンダ共和国との国境にあり両国の最高峰である。また、キリマンジャロ(5,895 m)、ケニア山(5,199 m)に次ぐアフリカで3番目に高い山である。主峰と他のいくつかの周囲にある峰は氷河を保てる十分な高度がある。スタンリー山はジャーナリストで探検家のヘンリー・モートン・スタンリーから命名された。それはUNESCO世界遺産のルウェンゾリ山地国立公園の一部である[1]。
主な峰
スタンリー山は、2つの双耳峰といくつかの低い峰から成る。
- マルゲリータ峰(5,109 m)
- アレクサンドラ峰(5,091 m)
- アルバート峰(5,087 m)
- サボイア峰(4,977 m)
- エレナ峰(4,968 m)
- エリザベス峰(4,929 m)
- フィリップ峰(4,920 m)
- メビウス峰(4,916 m)
- グレート・トゥース峰(4,603 m)
遠征
初登頂
スタンリー山の初登頂は、1906年にルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア=アオスタ、ジョセフ・ペティガックス(J. Petigax), セザール・オリエ, ジュール・ブロチェレルらによって成し遂げられた。マルゲリータ峰は、マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ王妃から命名された[2]。
脚注
- ^ UNESCO World Heritage Centre
- ^ Peter Bridges, ‘A Prince of Climbers’, Virginia Quarterly Review, 76-1 (Winter 2000), 38–51.
関連項目
外部リンク
- スタンリー山のページへのリンク