スタンションポールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタンションポールの意味・解説 

スタンションポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 08:29 UTC 版)

公共交通機関におけるスタンションポールStanchion pole)とは、電車バスなどの乗り物で、立っている姿勢の乗客(立位乗客)が姿勢を保持したり、座っている姿勢の乗客(座位乗客)の立ち座りや客室室内移動の補助のために、出入り台や座席付近に設置される縦方向の手摺である[1][2]


  1. ^ 銀座線に新型車両1000系を導入”. 東京メトロ. 2019年2月10日閲覧。
  2. ^ 列車内の手すり ・吊り手の径に関する検討」『人間工学』第44巻第4号、日本人間工学会、2008年、231-240頁、2019年2月10日閲覧 
  3. ^ 海外の車両製造法をまね、用語もそのまま使っていた時代の名残り。
  4. ^ 日本以外では路面電車やライトレールでも、ループ線などでの方向転換を前提とした片運転台・片側ドアの車両が多い。
  5. ^ ロンドン地下鉄ではつり革も無かった。


「スタンションポール」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からスタンションポールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスタンションポールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスタンションポールを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタンションポール」の関連用語

スタンションポールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタンションポールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタンションポール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS