スクラッチ30
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 09:09 UTC 版)
「クイズ30〜団結せよ!〜」の記事における「スクラッチ30」の解説
データ放送内で遊べるゲームで、このゲームで一定以上の成績を収める事が、視聴者プレゼント応募の条件となっている。 リアルタイムで番組を見続けるとゲージが貯まり、約5分視聴する度にゲージ1本分が貯まる。ゲージ1本を消費する度に、スクラッチカードを1枚削る事ができ、3つの六角形のうち1つを選んで削り(カーソルを合わせて決定ボタンを押す)、出てきた数字のポイントを獲得。 カードは「ノーマルカード」の他にランダムで、出した数字の2倍のポイントを獲得できる「ローラカード」や、0か10しか出ない「淳カード」も出現する。 放送時間内に10ポイント以上に到達すればB賞(番組オリジナルグッズ)のキーワードを、30ポイント以上に到達すればA賞(現金30万円)のキーワードを、それぞれ閲覧する事ができ、応募の際にはそれらのキーワードの入力が必須となる。 そして放送終了後一定期間が経過するまで、パソコン・スマートフォン・携帯電話から番組サイトにアクセスして、視聴者プレゼントにエントリーする事ができ、応募者の中から抽選で賞品が贈られる。
※この「スクラッチ30」の解説は、「クイズ30〜団結せよ!〜」の解説の一部です。
「スクラッチ30」を含む「クイズ30〜団結せよ!〜」の記事については、「クイズ30〜団結せよ!〜」の概要を参照ください。
- スクラッチ30のページへのリンク