スエヒロガリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スエヒロガリの意味・解説 

すえ‐ひろがり〔すゑ‐〕【末広がり】

読み方:すえひろがり

末広(すえひろ)1」に同じ。「—の裾野(すその)」「—の八(はち)の字」

末広2」に同じ。「家運が—に開ける」

末広3」に同じ。

[補説] 曲名別項。→末広がり


すえひろがり〔すゑひろがり〕【末広がり】

読み方:すえひろがり

[一]狂言。末広がりを買いにいかされた太郎冠者だまされて傘を求めて帰り怒った主人囃子(はやし)物を聞かせて機嫌をとる。

[二]歌舞伎舞踊長唄本名題稚美鳥末広(わかみどりすえひろがり)」。3世桜田治助作詞10杵屋六左衛門作曲嘉永7年(1854)江戸中村座初演[一]囃子物のくだりを中心に舞踊化したもの。


末広がり

読み方:スエヒロガリ(suehirogari)

初演 安政1.3(江戸中村座)


末広狩

読み方:スエヒロガリ(suehirogari)

初演 安政1.3(江戸中村座)

音曲 長唄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スエヒロガリ」の関連用語

スエヒロガリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スエヒロガリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS