ジョージ・リード (アメリカ海軍士官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョージ・リード (アメリカ海軍士官)の意味・解説 

ジョージ・リード (アメリカ海軍士官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 03:40 UTC 版)

ジョージ・キャンベル・リード
George Campbell Read
1862年死亡直前に撮影
生誕 1788年1月9日
コネチカット州グラストンベリー
死没 1862年8月22日
フィラデルフィア
所属組織 アメリカ海軍
軍歴 1804-1862
最終階級 少将
テンプレートを表示

ジョージ・キャンベル・リード英語:George Campbell Read、1788年1月9日1862年8月22日)は、アメリカ海軍士官で、米英戦争中は帆走フリゲート・コンスティチューションの乗員であった。その後、アルジェリア沿岸およびインド沿岸で勤務した。最終階級は少将

経歴

1788年1月9日、コネチカット州グラストンベリーに生まれる。16歳の時に、士官候補生としてアメリカ海軍に入る。リードが最初に乗組んだのは、帆走フリゲート・コンスティチューションで1806年のことであった。このときの艦長は、叔父であるヒュージ・G・キャンベル大佐であった。この叔父との関係から、二人の大尉(メランクトン・ウールジー(Melancthon Woolsey)とウィリアム・バロウズ(William Burrows))の諍いの密告者であると疑われていた。長い間、ウールジーと何人かの士官は、密告者との扱いに文句も言わずに耐えているリードを遠ざけていた。実際の密告者が艦長の世話係であると判明したとき、ウールジーはリードに謝罪し、なぜ本当の密告者を告げなかったかを尋ねた。リードは「そんなことをしたら、私はあなたが非難するような密告者になってしまいます」と答えた。それ以来、ウールジーはこの事件をリードの自制心と自尊心の例として、しばしば取り上げた[1]

1810年、士官候補生としての6年の勤務後、リードは大尉に昇進した。米英戦争中はアイザック・ハル代将が指揮するコンスティチューションの乗員であった。1812年8月19日、コンスティチューションが英国フリゲート・ギリエール(HMS Guerriere)を撃破したとき、ハルはリードに対し、英艦に乗り移り降伏を促すように命令した。2ヵ月後の10月25日、リードはスティーブン・ディケイター(Stephen Decatur )代将のフリゲート・ユナイテッドステーツ(USS United States)の乗員として、英国フリゲート・マケドニアン(HMS Macedonian)を拿捕した。

1815年の第二次バーバリ戦争では、小型スクーナー・チペワ(USS Chippewa)の艇長を務めた。1816年に中佐に昇進し、地中海およびアフリカ沿岸で任務についた。大佐昇進後の1825年にはコンスティチューションの艦長を務めた。1838年から1839年にかけて、インドで米国船を襲っていた海賊船の掃討を行った(東インド艦隊司令官)。

1839年から46年にかけて、フィラデルフィア海軍施設(Philadelphia Naval Asylum)長を務めた。リードはトーマス・ジョーンズ(Thomas Jones)代将、マシュー・ペリー代将、エリー・ラ・ヴェレッテ(Elie La Vallette)大佐、アイザック・マイヨー(Isaac Mayo)と共に、士官候補生の昇進試験の評議委員を務めた。

再び海に戻り、1846年から47年まではアフリカ艦隊(African Squadron)、1847年から49年までは地中海艦隊(Mediterranean Squadron)の司令官を務めた。

1861年に南北戦争が勃発すると、リードは再びフィラデルフィア海軍施設長となった。1862年7月には少将に昇進したが、1ヶ月後の8月22日に死亡した。遺体はフィラデルフィアのローレルヒル霊園に埋葬された[2]

脚注

  1. ^ Cooper, James Fennimore, Melancthon Taylor Woolsey, Lives of Distinguished American Naval Officers, 1846, republished 2006 ISBN 1601050097
  2. ^ Find A Grave”. George Campbell Read. 2008年8月20日閲覧。

参考文献

  • Murrell, William Meacham, Cruise Of The Frigate Columbia Around The World Under The Command Of Commodore George C. Read. Benjamin B. Mussey, Boston, Mass, 1840.
軍職
先代
エドマンド・ケネディ
東インド艦隊司令官
第2代:1837 - 1840
次代
ローレンス・カーニー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージ・リード (アメリカ海軍士官)」の関連用語

ジョージ・リード (アメリカ海軍士官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージ・リード (アメリカ海軍士官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョージ・リード (アメリカ海軍士官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS