ジョージ・エドウィン・エリソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョージ・エドウィン・エリソンの意味・解説 

ジョージ・エドウィン・エリソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/11 13:54 UTC 版)

ジョージ・エドウィン・エリソン
George Edwin Ellison
生誕 1878年
イギリス
イングランド リーズ
死没 1918年11月11日(40歳没)
ベルギー モンス
所属組織

イギリス陸軍

  • 第5王立アイルランド槍騎兵連隊英語版
軍歴 ? - 1912年
1914年 - 1918年
墓所 モンス サン=シンフォリアン軍人墓地
テンプレートを表示

ジョージ・エドウィン・エリソン英語: George Edwin Ellison1878年1918年11月11日)は、第一次世界大戦において、イギリスの兵士として最後に戦死した人物。

生涯

エリソンは、イングランドリーズの出だった。若くしてイギリス陸軍に正規兵として加わったが、1912年にハンナ・マリア・バーガン (Hannah Maria Burgan) と結婚して、軍を離れ、炭坑夫となった。大戦勃発の少し前に、エリソンは陸軍から再び召集され、第5ロイヤル・アイリッシュ槍騎兵連隊 (5th Royal Irish Lancers) に加わり、大戦の開戦時点から軍務に就いていた。エリソンは、1914年のモンスの戦い (Battle of Mons) に参加し、さらに西部戦線で、イーペルの戦い (Battle of Ypres)、アルマンティエールの戦い (Battle of Armentières)、ラバセーの戦い (Battle of La Basee)、レンスの戦い (Battle of Lens)、ルーの戦い (Battle of Loos)、カンブレーの戦い (Battle of Cambrai) に加わった。エリソンは、休戦協定が発効する1時間半ほど前に、ベルギーモンス近郊で偵察中に殺された。

エリソンは、モンスの南東に設けられたサン=シンフォリアン軍人墓地 (St Symphorien Commonwealth War Graves Commission cemetery) に埋葬された[1]

偶然のことではあるが、モンス一帯で戦死した者の多くは(イギリスの立場から見た場合の)開戦直後と終戦直前に倒れており、エリソンの墓は、第一次世界大戦において最初に戦死したイギリス兵であるジョン・パーの墓と対面する位置にある[2][3]

後には、妻ハンナと、父が戦死した時点で満5歳に5日足りなかった息子ジェイムズ・コーネリアス (James Cornelius) が遺された。2008年の時点では、エリソンの孫のうち少なくとも2人が存命であった[4]

関連項目

出典・脚注

  1. ^ "Casualty Details: Ellison, George Edwin". Commonwealth War Graves Commission. 2010年11月13日閲覧. 
  2. ^ John Lichfield, Two soldiers linked in death by a bizarre coincidence, The Independent, 8 November 2008. Retrieved 24 April 2011
  3. ^ "The Last Day of World War One". Timewatch. BBC.
  4. ^ Michael Palin, The grandfather we never knew, BBC News, 29 October 2008. Retrieved 24 April 2011

関連記事




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージ・エドウィン・エリソン」の関連用語

ジョージ・エドウィン・エリソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージ・エドウィン・エリソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョージ・エドウィン・エリソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS