ジョン・バーネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・バーネットの意味・解説 

ジョン・バーネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 00:08 UTC 版)

ジョン・バーネット: John Burnet1863年12月9日 - 1928年5月26日)は、イギリス古典文献学者。

1900年 - 1907年に出版されたオクスフォード古典叢書英語版(OCT)の「プラトン全集」(Platonis Opera)全5巻の校訂を務めたことで有名。

生涯

エディンバラ大学オックスフォード大学で学ぶ。1892年からセント・アンドルーズ大学ギリシア語教授就任[1]

主な著作

  • 『初期ギリシャ哲学』(Early Greek Philosophy) 1892年
  • 『ギリシャ哲学』(Greek Philosophy: Thales to Plato) 1914年
  • 『プラトン哲学』(Platonism) 1928年

日本語訳

  • 暁烏武雄訳『ヘラクライトスの哲学』香草舎 1941年
  • 出隆・宮崎幸三訳『プラトン哲学』学芸社 1935年 / 河出書房 1941年 / 岩波書店〈岩波文庫〉1952年
  • 神沢惣一郎訳『ギリシァ哲学』理想社 1955年
  • 西川亮訳『初期ギリシア哲学』以文社 1975年 / 新装版(神崎繁解説)2014年

脚注・出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・バーネット」の関連用語

ジョン・バーネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・バーネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・バーネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS