ジョン・ネシュリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ネシュリングの意味・解説 

ジョン・ネシュリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 05:08 UTC 版)

ジョン・ネシュリング
原語名 John Luciano Neschling
生誕 (1947-05-13) 1947年5月13日(78歳)
出身地 ブラジル リオデジャネイロ
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者作曲家

ジョン・ルシアーノ・ネシュリング(John Luciano Neschling, 1947年5月13日 - )は、ブラジル指揮者作曲家[1][2][3][4]

人物・来歴

オーストリアからの移民[5]の息子として、リオデジャネイロに生まれる。17歳でウィーンに留学し、ハンス・スワロフスキーに指揮法を学び、タングルウッド音楽祭に参加してレナード・バーンスタインの指導も受けた。1969年にフィレンツェで開催された指揮者コンクール、1972年のロンドン交響楽団主宰の指揮者コンクール、1976年にミラノで開催されたグィード・カンテッリ国際指揮者コンクールのそれぞれで優勝[6]している。1983年から1988年までリスボン国立歌劇場の指揮者となり、1990年から1997年までスイスのザンクトガレン、1996年から1998年までフランスボルドーの各歌劇場の指揮者を務めた。1992年から1994年までウィーン国立歌劇場の常任指揮者、1996年から1999年まではパレルモ大劇場の首席指揮者も兼務。1997年にはサンパウロ州立交響楽団の首席指揮者を引き受けたが、2009年に楽団事務局と衝突して辞任している。2013年にはサンパウロ市立劇場の音楽監督になったが、2016年に辞任している[7]

  1. ^ ジョン・ネシュリング - Discogs(英語)
  2. ^ John Neschling - Biographical Summaries of Notable People - MyHeritage”. 2020年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月3日閲覧。
  3. ^ アーカイブ 2019年4月3日 - ウェイバックマシン
  4. ^ アーカイブ 2020年5月3日 - ウェイバックマシン
  5. ^ 血縁者にはアルノルト・シェーンベルクアルトゥール・ボダンツキーがいる。
  6. ^ アーカイブ 2020年5月3日 - ウェイバックマシン
  7. ^ アーカイブ 2017年10月17日 - ウェイバックマシン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョン・ネシュリングのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ネシュリング」の関連用語

ジョン・ネシュリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ネシュリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ネシュリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS