ジョン・クロウ山脈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/19 06:44 UTC 版)
「ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ国立公園」の記事における「ジョン・クロウ山脈」の解説
ジョン・クロウ山脈はジャマイカ島の北東岸と並行に伸びており、西をリオ・グランデ(グランデ川)に区切られ、南東ではブルー・マウンテン山脈の東端に接している。ジョン・クロウ山脈の最高峰は3,750フィート (1,140 m)あまりである。 ジョン・クロウ山脈の名が最初に記録されたのは1820年代のことで、ヒメコンドルのジャマイカ名に由来する。この名になる前には、そのコンドルの以前の名をとって「キャリオン・クロウ山脈」と呼ばれていたとされている。1890年に総督のヘンリー・ブレイク(英語版)がブレイク山脈 (the Blake Mountains) と改名することを決めたが、定着しなかった。
※この「ジョン・クロウ山脈」の解説は、「ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ国立公園」の解説の一部です。
「ジョン・クロウ山脈」を含む「ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ国立公園」の記事については、「ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ国立公園」の概要を参照ください。
- ジョン・クロウ山脈のページへのリンク