ジョウリュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジョウリュウの意味・解説 

じょう‐りゅう〔ジヤウリウ〕【上流】

読み方:じょうりゅう

川の流れの、源に近い方。また、源に近い部分かわかみ。⇔下流

社会的地位・生活程度などの高い階級。「—家庭」⇔下流


しょう‐りゅう〔セウ‐〕【紹隆】

読み方:しょうりゅう

《「じょうりゅう」とも》先人事業受け継いで、さらに盛んにすること。

仏法—の為にあらざる間」〈太平記一七


じょう‐りゅう〔‐リウ〕【蒸留/蒸×溜/蒸×餾】

読み方:じょうりゅう

[名](スル)液体沸騰するまで加熱あるいは減圧して蒸発させ、その蒸気冷やして再び液体にすること。液体精製混合液体分離などに用いる。「天然水を—する」


蒸溜

読み方:ジョウリュウ(jouryuu)

液体熱して気化させ、その気体冷却して、再び液体とすること



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョウリュウ」の関連用語

1
100% |||||

ジョウリュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョウリュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS