ジャンフランチェスコ・ペンニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャンフランチェスコ・ペンニの意味・解説 

ジャンフランチェスコ・ペンニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/21 13:35 UTC 版)

ジャンフランチェスコ・ペンニ
Gianfrancesco Penni
ヴァザーリの『画家・彫刻家・建築家列伝』第二版のペンニの肖像版画[注釈 1]
生誕 1488年 / 1496年
フィレンツェ共和国フィレンツェ
死没 1528年
ナポリ王国ナポリ
国籍 イタリア
著名な実績 絵画
運動・動向 盛期ルネサンス
テンプレートを表示

ジャンフランチェスコ・ペンニまたはジョヴァン・フランチェスコ・ペンニ(Gianfrancesco Penni または: Giovan Francesco Penni1488年 / 1496年 - 1528年)は、ルネサンス盛期のイタリア人画家。数多いラファエロの弟子、工房出身者のなかでもよく知られている芸術家の一人である。

略歴

青い冠の聖母』(1512年 - 1518年)
師のラファエロがデザイン構成を担当し、ペンニが絵画に仕上げたといわれている作品。ルーヴル美術館所蔵。

ペンニはフィレンツェの織物職人の家に生まれた。幼少のころからラファエロがローマで経営していた工房の一員となり、ラファエロとの共同作業でヴァチカン宮殿ラファエロの間のフレスコ壁画や[1]、ローマ教皇の財務担当だったアゴスティーノ・キージ英語版の別宅(現ヴィッラ・ファルネジーナ)のフレスコ壁画を担当した。美術史家ハインリヒ・ヴェルフリンらは、ラファエロがシスティーナ礼拝堂のタペストリ製作用のデザイン下絵として描いた『ラファエロのカルトン』は事実上ペンニの作品であるとしているが、ヴェルフリンよりも後年の美術史家たちには『ラファエロのカルトン』はほとんどがラファエロ自身の手によるものだとする意見が多い。

ラファエロが37歳で急逝した後、ペンニは同じくラファエロ工房のジュリオ・ロマーノと共同で、4部屋あるラファエロの間の「コンスタンティヌスの間」のフレスコ壁画『キリストの変容』、モテルーチェの『聖母被昇天と聖母戴冠』、マントヴァテ宮殿などの作品を制作した。また、ローマ教皇クレメンス7世の依頼で、ヴァチカン宮殿の枢機卿任命式に使用される部屋を飾るタペストリのデザインも手がけている。

ペンニは1526年にローマを離れ、1524年からマントヴァに滞在していたジュリオ・ロマーノのもとを訪れた。ヴァザーリの著書『画家・彫刻家・建築家列伝』の記述では、この訪問はロマーノにはあまり歓迎されなかったとなっている。その後、ロンバルディアローマナポリとローマ各地を旅し、1528年にナポリで死去した。ペンニの弟子にはレオナルド・ダ・ピストイア英語版らがいる。

ペンニの弟バルトロメオは、イングランド王ヘンリー8世宮廷画家として仕え[2]、もう一人の弟ルカはフォンテーヌブロー派に分類されるイタリア人画家となっている[3]

脚注

注釈

  1. ^ 『画家・彫刻家・建築家列伝』の他の多くの肖像版画と同じく、ペンニ本人をモデルとした版画であるかは不明。

出典

  1. ^ Chisholm 1911.
  2. ^ Waterhouse, E. K. (1992). Painting in Britain, 1530-1790. Yale Univ Press. ISBN 0-300-05319-3
  3. ^ Luca Penni, Getty Museum website.

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンフランチェスコ・ペンニ」の関連用語

ジャンフランチェスコ・ペンニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンフランチェスコ・ペンニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャンフランチェスコ・ペンニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS