ジム・ケリー (空手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジム・ケリー (空手)の意味・解説 

ジム・ケリー (空手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 09:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジム・ケリー
Actor Jim Kelly
個人情報
フルネーム James Milton Kelly
生誕 (1946-05-05) 1946年5月5日
アメリカ合衆国
ケンタッキー州バーボン郡
死去 (2013-06-29) 2013年6月29日(67歳没)
アメリカ合衆国
カリフォルニア州サンディエゴ
スポーツ
競技 空手テニス

ジム・ケリー = ジェイムス・ミルトン・ケリーJames Milton "Jim" Kelly 1946年5月5日 - 2013年6月29日[1])は、アメリカ合衆国ケンタッキー州バーボン郡出身の俳優空手家。日本では『燃えよドラゴン』のアフロヘアーの空手家役で知られる。

来歴

ケンタッキー州バーボンで生まれ、カリフォルニア州サンディエゴで育つ。幼少のころから高い運動能力を持っていた彼は高校に入学するとフットボールを始め、代表チームの一員に選ばれる。その頃両親が離婚し、彼がスポーツに熱中することを良しとしなかった父親と離れ母親側に付き、バーボンからサンディエゴへスポーツのために通う日々を送る。

陸上競技とフットボールの奨学生としてケンタッキー州ルイビル大学に入学、現地にて空手家のパーカー・シェルトンの元で松林流空手を始める。[2] NFLのスカウトも来ていたが卒業後は俳優を目指してロサンゼルスに移住する。そこでさらなる空手の鍛錬のため、ジョー・ルイスを訪ねるが、多忙であるとしてゴードン・ドーヴァソラとブルース・リーを紹介される。リーの道場はチャイナタウンの奥深くにあり、道に迷ってたどり着けなかったケリーはドーヴァソラの道場に入門することになる。

松濤館カラテ西海岸選手権、フォーシーズン、リマ・ラマ、ゴールデン・ウェストなどローカル大会で続けて優勝し、1971年にはロングビーチで行われた国際カラテ選手権のミドル級で優勝している。これで名をなしたケリーは自身の道場を開設、その活動中にヒュー・ロバートソンと出会い、ロバートソン監督作品『残酷欲情軍団』のテクニカル・アドバイザーを務め、また念願の出演も果たす。

その後『燃えよドラゴン』にウイリアムス役で出演。この役は当初ロックニー・ターキントンという俳優が決まっていたがなんらかの理由で降板、ボブ・ウォール英語版がケリーを推薦し出演が決まった。『燃えよドラゴン』の大ヒットにより空手スターとしてブレイク、ワーナーと3本の主演契約を結ぶ。

俳優としての活躍に意欲を失くした後は、1975年にプロのテニス選手に転向し、カリフォルニア州のダブルスの男子シニアでランキング2位、シングルスでもカリフォルニア州の男子シニアのトップ10にランキング入りする[3]

また、UFCが始まる以前から、グレイシー一族の元でブラジリアン柔術の稽古も開始しており、現在のように総合格闘技が隆盛を迎える以前から、武道には打撃と組技の要素が必要であると説いていた[4]

1980年代以降はハリウッドでは白人アクションスターが主流となり、俳優としての活動実績はほとんどなかったという。

2013年6月29日、カリフォルニア州サンディエゴの私邸にて癌のために亡くなった[1][5]。67歳没。

出演映画(日本公開分)

  • 燃えよドラゴン 1973
  • ハードウェイ 1974
  • 黄金の針 1974
  • 黒帯ドラゴン 1974
  • ワイルドトレイル 1975
  • ブラック・サムライ 1976
  • ザ・リボルバー/怒りの38口径 1982
  • ブルース・リー/マーシャルアーツ・マスター 1990 TVM
  • ブルース・リー伝説 1993
  • アフロ忍者 2009 OV

参考文献

  • 『ソウルオブブラックムービー』(白夜書房)

出典・ 脚注

外部リンク


「ジム・ケリー (空手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジム・ケリー (空手)」の関連用語

ジム・ケリー (空手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジム・ケリー (空手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジム・ケリー (空手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS