ジェイムズ・ヒルマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェイムズ・ヒルマンの意味・解説 

ジェイムズ・ヒルマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 03:00 UTC 版)

ジェイムズ・ヒルマン
James Hillman
人物情報
生誕 (1926-04-12) 1926年4月12日
ニュージャージー州
アトランティックシティ
死没 2011年10月27日(2011-10-27)(85歳)
コネチカット州
国籍 アメリカ合衆国
学問
研究分野 心理学分析心理学
主な業績 元型的心理学
テンプレートを表示

ジェイムズ・ヒルマン: James Hillmanジェームズ・ヒルマン1926年4月12日 - 2011年10月27日)は、アメリカ合衆国心理学者精神分析家

1926年、ニュージャージー州アトランティックシティ生まれ。ユダヤ系[1]ソルボンヌ大学ダブリントリニティ・カレッジに学び、チューリヒ大学Ph.D.取得。チューリッヒユング研究所英語版で研究。 ユング派「元型的心理学」の創始者[2]

著作

洋書

逆順

  • Suicide and the Soul (1964)
  • Pan and the Nightmare (1972)
  • Re-Visioning Psychology (1975)
  • Loose Ends: Primary Papers in Archetypal Psychology (1975a)
  • The Dream and the Underworld (1979)
  • Inter Views (with Laura Pozzo) (1983a)
  • The Myth of Analysis: Three Essays in Archetypal Psychology (1983b)
  • Anima: An Anatomy of a Personified Notion (1985)
  • A Blue Fire: Selected Writings of James Hillman introduced and edited by Thomas Moore (spiritual writer)|Thomas Moore (1989)
  • The Thought of the Heart and the Soul of the World (1992)
  • We've Had a Hundred Years of Psychotherapy - And the World's Getting Worse (with Michael Ventura) (1993)
  • Healing Fiction (Spring Publications, 1994. Original 1983)
  • Kinds of Power: A Guide to its Intelligent Uses (1995)
  • The Soul's Code: On Character and Calling (1997)
  • Dream Animals, (with Margot McLean). (Chronicle Books, 1997)
  • The Force of Character (Random House, New York, 1999)
  • A Terrible Love of War (2004)
  • Archetypal Psychology, Uniform Edition, Vol. 1 (Spring Publications, 2004. Original 1983.)
  • City and Soul, Uniform Edition, Vol. 2 (Spring Publications, 2006)
  • Senex and Puer, Uniform Edition, Vol. 3 (Spring Publications, 2006)
  • A Blue Fire - Selected Writings By James Hillman, Harper-perennial; Later Printing edition (2010)

和書

  • 『自殺と魂』(樋口和彦, 武田憲道訳、創元社ユング心理学選書4) 1982
  • 『内的世界への探求 - 心理学と宗教』(樋口和彦, 武田憲道訳、創元社、ユング心理学選書19) 1990
  • フロイトの料理読本』(チャールズ・ボーア共著、池村義明, 木村定訳、青土社) 1991
  • 『元型的心理学』(河合俊雄訳、青土社) 1993
  • 『魂の心理学』(入江良平訳、青土社) 1997
  • 『夢はよみの国から』(實川幹朗訳、青土社) 1998
  • 『魂のコード - 心のとびらをひらく』(鏡リュウジ訳、河出書房新社) 1998
  • 『世界に宿る魂 - 思考する心臓(こころ)』(浜野清志訳、人文書院) 1999
  • 『ユングのタイプ論 - フォン・フランツによる劣等機能 / ヒルマンによる感情機能』(M‐L・フォン・フランツ共著、今西徹, 奥田亮, 角野善宏, 小山智朗訳、創元社) 2004
  • 『日本における分析心理学』(赤坂憲雄, 鎌田東二, 川戸圓, 北山修, 河合俊雄, 伊藤良子, 武野俊弥共著、日本ユング心理学会編集委員会編、ユング心理学研究、創元社) 2009

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイムズ・ヒルマン」の関連用語

ジェイムズ・ヒルマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイムズ・ヒルマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイムズ・ヒルマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS