入江良平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 入江良平の意味・解説 

入江良平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 01:27 UTC 版)

入江 良平(いりえ りょうへい、1950年3月30日[1] - )は、日本のユング心理学者、翻訳家青森県立保健大学教授。

略歴

京都市生まれ。一橋大学社会学科卒、1976年同大学院社会学研究科(社会心理学)修士課程修了、1980 -)1981年チューリッヒのユング研究所に学ぶ。 青森短期大学講師、助教授、青森大学助教授、富山国際大学助教授、教授、1999年青森県立保健大学教授[2]

著書

翻訳

  • ピアジェレヴィ=ストロース 社会科学と精神の探究』(ハワード・ガードナー波多野完治共訳、誠信書房) 1975
  • 『ユングが本当に言ったこと』(E・A・ベネット、鈴木晶共訳、思索社) 1985
  • グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒』(ハンス・ヨナス秋山さと子共訳、人文書院) 1986
  • 『すげ替えられた首』(ウィリアム・ベイヤー、サンケイ文庫) 1986
  • 『殺しのVTR』(デヴィッド・リンジー、サンケイ文庫) 1988
  • 『走りすぎた馬』(ウィリアム・マーレイ、扶桑社ミステリー、魔術師シフティ・シリーズ2) 1988
  • 『おとぎ話にみる死と再生 「白雪姫」の深層』(テオドル・ザイフェルト、新曜社) 1989
  • 『ダブル・カット』(ウィリアム・ベイヤー、扶桑社ミステリー) 1989
  • 『宇宙意識 神話的アプローチ』(ジョゼフ・キャンベル、鈴木晶共訳、人文書院) 1991
  • 『秘密のシンメトリー ユング / シュピールライン / フロイト』(アルド・カロテヌート、小川捷之, 村本詔司共訳、みすず書房) 1991
  • 『メディア・レイプ』(ウィルソン・ブライアン・キイ、鈴木晶共訳、リブロポート) 1991
  • 『神なきユダヤ人 フロイト・無神論・精神分析の誕生』(ピーター・ゲイ、みすず書房) 1992
  • 『ユング心理学への招待 ユング全集ツアーガイド』(ロバート・H・ホプケ、青土社) 1992
  • 『おとぎ話にみる愛とエロス 「いばら姫」の深層』(アンジェラ・ヴァイプリンガー、富山典彦共訳、新曜社) 1995
  • 『おとぎ話にみる人間の運命 個人の生を超えるものへ』(ヴェレーナ・カースト、河合節子共訳、新曜社) 1995
  • 『グノーシスとはなにか』(マドレーヌ・スコペロ、中野千恵美共訳、せりか書房) 1997
  • 『魂の心理学』(ジェイムズ・ヒルマン、青土社) 1997
  • 『ユング 心の地図』(マレイ・スタイン、青土社) 1999
  • 『グノーシス 古代末期の一宗教の本質と歴史』(クルト・ルドルフ、大貫隆, 筒井賢治共訳、岩波書店) 2001
  • 『ユング・コレクション 夢分析』(細井直子共訳、人文書院) 2001 ‐ 2002

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』(2002年
  2. ^ みすず書房

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入江良平」の関連用語

入江良平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入江良平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入江良平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS