シーコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シーコードの意味・解説 

シー‐コード【Cコード】

読み方:しーこーど

書籍読者対象発行形態内容を示す符号アルファベット「C」に続く4桁数値表される日本独自規格日本図書コード一部として書籍の裏表紙などに表示されている。図書分類コード

[補説] 1目の数字販売対象一般・教養実用専門など)、2目は発行形態単行本・文庫本新書など)、3および4桁目は分野内容を表す。例えば、小学生向け国語辞典は「C6581」に分類され、1目の「6」は「小中学生対象とする学習参考書」、2目の「5」は「辞典・事典類」、3・4目の「81」は「日本語に関するもの」を表している。


シーコード

名前 Seacord


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーコード」の関連用語

シーコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS