シンリツコウリョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンリツコウリョウの意味・解説 

しんりつ‐こうりょう〔‐カウリヤウ〕【新律綱領】

読み方:しんりつこうりょう

明治政府のもとでの最初刑法典明治3年1870発布江戸幕府中国刑法典をもとにして作成され華族士族閏刑(じゅんけい)を認めるなど、刑に身分的差別設けていた。同15年旧刑法施行まで行われた


新律綱領

読み方:シンリツコウリョウ(shinritsukouryou)

明治3年12月頒布刑部省草案新律提綱確定改称した刑法



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンリツコウリョウ」の関連用語

シンリツコウリョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンリツコウリョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS