シンセンツクバシュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンセンツクバシュウの意味・解説 

しんせんつくばしゅう〔シンセンつくばシフ〕【新撰菟玖波集】

読み方:しんせんつくばしゅう

室町後期の準勅撰連歌集。20巻宗祇(そうぎ)らの撰。明応4年(1495)成立永享(1429〜1441)以降の約60年間の作品2050句を収録代表歌人は心敬宗砌(そうぜい)・専順など。新菟玖波集


新撰菟玖波集

読み方:シンセンツクバシュウ(shinsentsukubashuu)

室町時代連歌集。宗祇ほか編。


新撰莵玖波集

読み方:シンセンツクバシュウ(shinsentsukubashuu)

分野 連歌

年代 室町後期

作者 一条冬良宗祇〔撰〕


新撰菟玖波集

読み方:シンセンツクバシュウ(shinsentsukubashuu)

分野 連歌

年代 室町後期

作者 一条冬良飯尾宗祇〔撰〕



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンセンツクバシュウ」の関連用語

シンセンツクバシュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンセンツクバシュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS