シルバーフェリーシャトルバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 02:00 UTC 版)
「南部バス八戸営業所」の記事における「シルバーフェリーシャトルバス」の解説
八戸駅(1往復のみ) - 八戸中心街ターミナル(三日町(1番のりば フェリーターミナル行)/中央通り(3番のりば 中心街行き) 八戸駅行き便は通過) - 本八戸駅 - フェリーターミナル 一部便にてフェリー埠頭を経由していたシルバー病院線(製錬所前経由)の廃止に伴って2010年に新設された。途中、本八戸駅に停車するが、本路線ではフェリー利用者に特化しており、クローズドドアシステムを採用するため、途中下車することはできない。当初は中心街ターミナル発着の1往復半(朝一往復・夜フェリーターミナル行のみ0.5往復)のみで開始し、2018年4月より八戸駅発着の1往復を追加し2往復となる。
※この「シルバーフェリーシャトルバス」の解説は、「南部バス八戸営業所」の解説の一部です。
「シルバーフェリーシャトルバス」を含む「南部バス八戸営業所」の記事については、「南部バス八戸営業所」の概要を参照ください。
- シルバーフェリーシャトルバスのページへのリンク