シルクロード経済圏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > シルクロード経済圏の意味・解説 

シルクロード経済圏

読み方:シルクロードけいざいけん
別名:シルクロード経済ベルト
英語:Silk Road Economic Belt

中華人民共和国中国)と欧州を結ぶ輸送ルート習近平の提唱する経済圏構想一帯一路」の「一帯」のこと。

シルクロード経済圏は、中国西安市からカザフスタンウズベキスタンなどの中央アジア経由し黒海抜けてモスクワまでのルート、および、モスクワからロッテルダム経由してヴェニスまでのルートを指す。

シルクロード経済圏は、地域経済活性化インフラ整備目的としている。中国にとっては、最大貿易相手国であるEU各国との物流チャネル確立されるというメリットがある。

習近平は、シルクロード経済圏の実現のためにシルクロード基金アジアインフラ投資銀行AIIB)による資金援助を行うとの考え示している。

ちなみに、「一帯一路」の「一路」は「21世紀海上シルクロード」のことである。

シルクロード‐けいざいけん【シルクロード経済圏】

読み方:しるくろーどけいざいけん

シルクロード経済帯



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シルクロード経済圏」の関連用語

1
シルクロード経済ベルト デジタル大辞泉
100% |||||

2
シルクロード経済帯 デジタル大辞泉
76% |||||



シルクロード経済圏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シルクロード経済圏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS