シラオネッタイチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > ネッタイチョウ科 > シラオネッタイチョウの意味・解説 

白尾熱帯鳥

読み方:シラオネッタイチョウ(shiraonettaichou)

ネッタイチョウ科海鳥

学名 Phaethon leptu-rus


シラオネッタイチョウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 06:25 UTC 版)

シラオネッタイチョウ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ネッタイチョウ目 Phaethontiformes
: ネッタイチョウ科 Phaethontidae
: ネッタイチョウ属 Phaethon
: シラオネッタイチョウ
P. lepturus
学名
Phaethon lepturus 
Daudin, 1802
英名
White-tailed Tropicbird
Phaethon lepturus

シラオネッタイチョウ白尾熱帯鳥、学名:Phaethon lepturus )は、ネッタイチョウ目ネッタイチョウ科に分類される鳥類の一種。

離島に生息する海鳥である。

形態

全長約81cm。尾羽の中央が吹き流しのように長いのが特徴で、中央尾羽を除くと38~40cmほどである。

生息地

亜種

5亜種が存在する。

生態

海面で魚類イカを捕食する。ただし、シラオネッタイチョウは泳ぎはうまくない。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シラオネッタイチョウ」の関連用語

シラオネッタイチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シラオネッタイチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシラオネッタイチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS