ショウブ目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ショウブ目の意味・解説 

ショウブ属

(ショウブ目 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 00:51 UTC 版)

ショウブ属
ショウブAcorus calamus
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: ショウブ目 Acorales Martius
: ショウブ科 Acoraceae Martinov
: ショウブ属 Acorus
学名
Acorus L.

ショウブ属 (ショウブぞく、Acorus) は単子葉植物の属の一つ。単型ショウブ科ショウブ目に属する[1]

特徴

川などの水中に生える多年草で、北半球の熱帯から温帯に分布する。旧来、日本を含むアジアからヨーロッパと北アメリカに分布するショウブと、日本および中国の一部に分布するセキショウの2種のみだったが、北米産のショウブの亜種とされていた A. americanus が独立種に昇格したため、現在は3種とされる。

英語ではsweet flagというが、flagは「旗」の意味ではなく、剱状の葉の植物のことである。

分類

この属は古い新エングラー体系では、サトイモ科に含められていた。は肉穂花序を作り、その根元には仏焔に当たる苞葉がある点でサトイモ科に似ている。しかしは平行脈で細長く、羽状脈で幅広い葉のサトイモ科とは見掛けも大きく違う。クロンキスト体系の分類ではこのような違いを重視して独立のショウブ科とした。

近年の分子系統学的分析によれば、ショウブ科はサトイモ科とはかなり離れた系統で、単子葉植物の中でも最初に分かれた(系統的には"原始的")と考えられる。このため、APG分類体系では単独でショウブ目(Acorales)とする。

脚注

  1. ^ Acorales in apweb”. 2014年10月1日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショウブ目」の関連用語

ショウブ目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウブ目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショウブ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS