シュローカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュローカの意味・解説 

シュローカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 18:56 UTC 版)

シュローカ (śloka) とは、インドの伝統的な詩節ガーター)の形式のひとつで、8音節からなる句(パーダ[1])を4つ並べた32音節から構成される。サンスクリットプラークリットによるインド古典詩の韻律においてもっとも一般的に使われ、ラーマーヤナマハーバーラタのような叙事詩でも主に使われる。


  1. ^ パーダ(pāda)は文字通りには「足」を意味するが、ここでは14の意味で、4つのパーダで1つの詩節を構成するためにこう呼ばれる。西洋詩の韻脚(foot)とは意味が異なる。Macdonell (1927) p.232
  2. ^ a b Coulson (1976) p.250
  3. ^ Monier-Williams (1899) Sanskrit-English Dictionary
  4. ^ a b Coulson (1976) p.251
  5. ^ a b Macdonell (1927) p.233
  6. ^ Coulson (1976) p.310
  7. ^ Macdonell (1927) p.233。4番目の記述は初版(1886) p.179にあるが第3版にはない
  8. ^ Duroiselle (1906) p.341
  9. ^ Duroiselle (1906) pp.341-342
  10. ^ 『The Ramayana』Book I, Canto IIの注3


「シュローカ」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からシュローカを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からシュローカを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からシュローカを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュローカ」の関連用語

シュローカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュローカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュローカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS