シュムエル・イブン・ナグレーラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュムエル・イブン・ナグレーラの意味・解説 

シュムエル・イブン・ナグレーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 17:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シュムエル・イブン・ナグレーラヘブライ語שמואל הלוי בן יוסף הנגיד‎,  アラビア語 أبو إسحاق إسماعيل بن النغريلة‎, 993年 - 1056年)、またの名をシュムエル・ハ=ナギドヘブライ語שמואל הנגיד‎)は、アンダルス時代のスペインの詩人、政治家、軍人。グラナダ王国宰相として活躍し、ヘブライ語の叙事詩を刷新した。

生涯

メリダに生まれ、香辛料貿易を営む裕福なユダヤ商人の家庭に育つ。後ウマイヤ朝の内紛が起きると、家族とともにコルドバを逃れてマラガへ移住した。後ウマイヤ朝が滅んで諸王朝が誕生したタイファ時代になると、グラナダ王国へ行って宰相の書記として出世する。34歳のときにグラナダ王国のユダヤ人共同体のナギド(指導者)に任ぜられ、シュムエル・ハ=ナギドとも呼ばれるようになった。宰相となって自ら戦場へおもむき、セビリア王国アルメリア王国英語版との戦いに勝利した。

アラビア語の詩歌に親しんだ経験をもとに、ヘブライ語の叙事詩に新たな作風を持ちこんだ。これにより、主に典礼用の言語となっていたヘブライ語で官能的な詩の表現も可能となった。イブン・ナグレーラの作品は、息子のヨセフによって、『ベン・ティリーム』という詩集にまとめられている。

参考文献

関連項目

  • ヘブライ語文学

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュムエル・イブン・ナグレーラ」の関連用語

シュムエル・イブン・ナグレーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュムエル・イブン・ナグレーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュムエル・イブン・ナグレーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS