シャンゼリゼ_(テレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャンゼリゼ_(テレビ番組)の意味・解説 

シャンゼリゼ (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/30 11:45 UTC 版)

シャンゼリゼ (Champs-Élysées ) とは、フランステレビ番組である。

目次

概要

ミシェル・ドリュッケールの司会によるバラエティ番組で、毎回、俳優歌手が登場し、トークや歌、ダンスを繰り広げた。1980年代2010年代の2シーズンに大別される。

最初のシーズンは1982年から1990年まで、アンテンヌ2にて毎週土曜日の夜に放送された。新シーズンは2010年から、アンテンヌ2が組織改編したフランス2にて不定期で放送されている。

番組タイトルは、収録が行われる会場の「パビロン・ガブリエル」 (Pavillon Gabriel ) がシャンゼリゼ通り近傍を並行するガブリエル通り沿いに所在することに由来する。

主題曲はジャン=ピエール・ボフテール (Jean-Pierre Bourtayre ) の作曲で、ジャン=クロード・プティ (Jean-Claude Petit ) の楽団によって演奏された。

歴史

1980年代

1982年1月16日放送開始。1980年代をとおして新人からベテランまで多くの歌手俳優アイドルがこの番組に登場した。フランス国内からは、ミシェル・トール(Michèle Torr ) や、ダリダ (Dalida ) 、リカ・ザライ (Rika Zarai ) 、ミシェル・サルドゥ (Michel Sardou ) 、ティエリ・ル・ルロン (Thierry Le Luron ) 、コリューシュ(Coluche ) 、ジャン=ジャック・ゴールドマン (Jean-Jacques Goldman ) 、ダニエル・バラヴォワーヌ (Daniel Balavoine ) 、セルジュ・ゲンスブール (Serge Gainsbourg ) 、ジャック・イジュラン (Jacques Higelin ) 、フランス国外からは、キム・ワイルド (Kim Wilde ) 、フィル・コリンズ (Phil Collins ) 、イレイジャー (Erasure ) などが登場した。セリーヌ・ディオン (Céline Dion ) は、フランスではこの番組がテレビ初登場であった。

非常に成功した番組であったが、1990年6月29日に放送を終了した。

2010年代

2010年11月13日放送開始。フランスの音楽関係者による番組復活の声に押され、ミシェル・ドラッカーはフランス2と番組復活の合意に至った。この復活劇はTF1で1980年代から1990年代にかけて放送され、2007年にTF1で復活放送された「Sacrée Soirée」を連想させた。最初の放送は2010年11月13日で、その後は2011年1月15日、同年3月12日に放送された。

番組の出だしは、1980年代と同様、出演者を乗せた自動車がパビロン・ガブリエル正面へ乗りつけ、そこから出演者が会場へ入るという構成で、特に変更は無いが、オープニング映像はCGが多用されたものに変更され、主題曲も編曲されたものになった。

出演は新人とベテランの2本立てで、ベテラン勢は1980年代に活躍し、当時の放送に出演した人物やグループが多く登場している。

参考文献

関連項目

  • Stars 90 - シャンゼリゼの後、1990年からTF 1にて放送開始したミシェル・ドラッカー司会のバラエティ番組。1981年にもTF1にて「Stars」という番組が同じ司会者で放送されていた。
  • Récré A2 - シャンゼリゼとともにアンテンヌ2の看板番組であった、子供向けテレビ番組。

「シャンゼリゼ (テレビ番組)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャンゼリゼ_(テレビ番組)」の関連用語

シャンゼリゼ_(テレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャンゼリゼ_(テレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャンゼリゼ (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS