シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープルの意味・解説 

シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/01 15:25 UTC 版)

シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープル
ジョン・フルシアンテスタジオ・アルバム
リリース
録音 2003年 セロ・スタジオ(ハリウッド
ジャンル インディー・ロック
オルタナティブ・ロック
実験音楽
時間
レーベル ワーナー・ブラザース・レコード
プロデュース ジョン・フルシアンテ
専門評論家によるレビュー
ジョン・フルシアンテ 年表
フロム・ザ・サウンズ・インサイド
(2001)
シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープル
(2004)
ザ・ウィル・トゥ・デス
(2004)
テンプレートを表示

シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープルジョン・フルシアンテの4枚目のアルバムである。

このアルバムはバイ・ザ・ウェイのレコーディングの間に作曲された。[1]また、オルタナティブ・ロックフォークソングバラードエレクトロニカの影響がギターサウンドにもでている。

ジョン・フルシアンテはこのアルバムの制作に、これまで最も高い、15万ドルを使用している。[2]

ジョン・フルシアンテは彼のオフィシャル・サイト(現在はブログのみ)で高い技術での録音の代わりにアコースティックなデモバージョンを制作し、公開した。宣伝用に作られたのは、"Omission"、"Song to Sing When I'm Lonely"、"Failure 33 Object"の3曲である。

Billboard 200で191位、Top Heatseekersで11位になった。[3]

レコード盤にはA面に"One step away"、B面に "There's riddles in the shadows"、C面に"A hint of sadness"、D面に"What they least suspect is coming next"、と刻まれていた。これらの言葉は、次のアルバムザ・ウィル・トゥ・デス の歌詞のヒントとなっていた。

収録曲

特に記述がないものについては、ジョン・フルシアンテが作曲している。

  1. "Carvel" – 6:15
  2. "Omission" (ジョン・フルシアンテ, ジョシュ・クリングホッファー) – 4:33
  3. "Regret" – 2:58
  4. "Ricky" – 3:57
  5. "Second Walk" – 1:42
  6. "Every Person" – 2:38
  7. "–00Ghost27" (ジョン・フルシアンテ, ジョシュ・クリングホッファー) – 3:50
  8. "Wednesday's Song" – 3:31
  9. "This Cold" – 2:00
  10. "Failure33 Object" – 2:56
  11. "Song to Sing When I'm Lonely" – 3:16
  12. "Time Goes Back" – 3:23
  13. "In Relief" – 3:36
  14. "Water" – 4:06
  15. "Of Before" (日本盤ボーナス・トラック) – 3:17
  16. "Cut-Out" – 3:34
  17. "Chances" – 1:49
  18. "23 Go in to End" – 6:42
  19. "The Slaughter" – 3:53

製作者

  • Dave Lee ― 楽器技術者
  • ヴィンセント・ギャロ ― 写真撮影
  • Ethan Mates ― エンジニア
  • Chris Holmes ― アシスタント
  • Chris Ohno ― アシスタント
  • Alex Marshall ― アシスタント
  • Daniel Carlotta Jones ― アシスタント
  • Richard Scane Goodheart ― デザイン
  • Charlie Clouser ― オーケストラ指揮("Regret", "Chances")

チャート

チャート (2004) 最高順位
ベルギー 80[4]
フィンランド 28[5]
フランス 127[6]
アイルランド 44[7]
オランダ 83[8]
スイス 51[9]
イギリス 53[10]

脚注

  1. ^ http://www.invisible-movement.net/articles/2004-press/1126-austincronicle/2
  2. ^ Baccigaluppi, John. (September/October 2007) "John Frusciante on Bending Sound and Why You Shouldn't Just Connect the Dots". Tape OP. Retrieved on 2007-10-18.
  3. ^ Shadows Collide with People charting”. Billboard. 2007年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月31日閲覧。
  4. ^ http://www.ultratop.be/nl/showitem.asp?interpret=John+Frusciante&titel=Shadows+Collide+With+People&cat=a
  5. ^ http://finnishcharts.com/showitem.asp?interpret=John+Frusciante&titel=Shadows+Collide+With+People&cat=a
  6. ^ http://lescharts.com/showitem.asp?interpret=John+Frusciante&titel=Shadows+Collide+With+People&cat=a
  7. ^ John Frusciante - Albums: Studio”. Hung Medien. 2009年8月16日閲覧。
  8. ^ http://dutchcharts.nl/showitem.asp?interpret=John+Frusciante&titel=Shadows+Collide+With+People&cat=a
  9. ^ http://hitparade.ch/showitem.asp?interpret=John+Frusciante&titel=Shadows+Collide+With+People&cat=a
  10. ^ http://chartarchive.org/a/john+frusciante



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープル」の関連用語

シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャドウズ・コライド・ウィズ・ピープルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャドウズ・コライド・ウィズ・ピープル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS