シフト側の仮名配列設計及び決定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 06:21 UTC 版)
「新JIS配列」の記事における「シフト側の仮名配列設計及び決定」の解説
シフトしない側のかな配列は「右手グループ」と「左手グループ」に割り振られているが、まだ各手内での位置は決まっていない。この状態で「シフトキーを一打鍵とカウントして」交互打鍵率が最大となるよう、シフト側の文字配列が設計された。 シフト側は、ホームポジションがあるC段か、もしくは人差し指と中指のどちらか、もしくは両方に使用頻度の高いひらがなが配置された。使用頻度の低い、捨て仮名の「ぁぃぅぇぉ」はまとめて配置された。
※この「シフト側の仮名配列設計及び決定」の解説は、「新JIS配列」の解説の一部です。
「シフト側の仮名配列設計及び決定」を含む「新JIS配列」の記事については、「新JIS配列」の概要を参照ください。
- シフト側の仮名配列設計及び決定のページへのリンク