ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 00:30 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年1月)
|
『ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」』(ザ・ライバル しょうねんサンデー・しょうねんマガジンものがたり)は、『週刊少年サンデー』と『週刊少年マガジン』の創刊から50年の歴史を追ったドキュメントドラマ。2009年5月5日にNHK総合テレビにて放送された。
制作発表時の仮題は『ザ・ライバル サンデーVSマガジン 少年週刊誌の闘い』であった。
また、この番組のスタッフだった大野茂が、この番組の取材内容をもとにした著書『サンデーとマガジン』(光文社新書)を2009年4月に刊行している。
概要
本番組放送から50年前に登場した2つの少年週刊誌、小学館の『少年サンデー』と講談社の『少年マガジン』のライバル物語を、再現ドラマとドキュメンタリーで描く。
小学館と講談社の両社は、それまで月刊だった少年誌の週刊化に当たり、漫画家の囲い込みを始めた。小学館は手塚治虫と関係の深いトキワ荘グループの漫画家を押さえ、これが『おそ松くん』や『オバケのQ太郎』などを生み、ギャグ路線の成功につながる。一方、講談社は劇画という新しい路線に進み、その中で梶原一騎という逸材を見いだした。『巨人の星』や『あしたのジョー』が登場し、『マガジン』は先行した『サンデー』を急追する。少年誌を舞台に新しい文化が成長していく姿を浮き彫りにする。
主なスタッフ
主な出演者
固有名詞の分類
NHKのテレビドラマ |
夕餉前 虹の設計 ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」 あ・うん 愉快なシーバー家 |
NHKの特別番組 |
今・おも・ラジオ〜石川のラジオは今も面白い〜 今夜も生でさだまさし ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」 今日は一日○○三昧 大人ドリル |
NHKのドキュメンタリー番組 |
TOKYO REAL GIRL〜トップモデルの素顔〜 未来への遺産 ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」 妖しき文豪怪談 BS特集 |
- ザ・ライバル「少年サンデー・少年マガジン物語」のページへのリンク