ザ・ユーズド_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・ユーズド_(バンド)の意味・解説 

ザ・ユーズド (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 08:09 UTC 版)

ザ・ユーズド
(2021年1月)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ユタ州オレム
ジャンル
活動期間 2001年 -
レーベル
公式サイト TheUsed.net
メンバー
  • バート・マクラッケン
  • ジョーイ・ブラッドフォード
  • ジェフ・ハワード
  • ダン・ホワイトサイド

ザ・ユーズド(The Used)とは、アメリカ合衆国ユタ州オレムにて結成されたポスト・ハードコアバンドである。

現在のメンバー

バート・マクラッケン
ジェフ・ハワード
  • バート・マクラッケン/Bert McCracken (ヴォーカル)
  • ジョーイ・ブラッドフォード/Joey Bradford (ギター)
  • ジェフ・ハワード/Jeph Howard (ベース)
  • ダン・ホワイトサイド/Dan Whitesides (ドラム)

旧メンバー

  • ジャスティン・シェコウスキー/Justin Shekoski(ギター)
  • ブランデン・ステイネッカート/Branden Steineckert (元ドラマー 2001-2006)
  • クイン・オールマン/Quinn Allman (ギター)

略歴

1994-2001: 初期

バンドの公式な結成は2001年だが、メンバーは1990年代初期から前身となるバンドで活動していた。バンドは1994年にストレンジ・イッチという名前で結成され、メンバーはブランデン・スタインエッカート(ドラム),ジェフ・ハワード(ヴォーカル),ジョエル・パック(ベース),マット・ブラウン(ギター)というものだった。

彼らは1998年にセルフタイトルのアルバムをリリースし、1999年にはクイン・オールマン(ギター),アシュトン・ジョンソン(ベース)のメンバー交代に伴い、バンド名をDumb Luckに変更した。

彼らは2000年にEP『ネイキッド・トゥルース』をリリースするも、直後にジェフ・ハワードがベースへ転向せざるを得なくなり、バンドはシンガー不在という状況に追い込まれる。シンガーの適性を見るテストはブランデンのベッドルームにて行われたが、クインが学生時代の知り合いであったバート・マクラッケンに声をかけるまでは、誰一人として彼らが納得できる歌声を聞かせてくれる者はいなかった。バートはバンドのメンバーに出会うと、すぐに彼らの作り出した音楽を気に入り、いくつかの曲に歌詞をつけた。それらは完璧と言える程にマッチしており、バートはすぐにシンガーとしてバンドに迎え入れられた。そしてこれを機に、彼らはバンド名をユーズドに変更した。

一見すると最初からバンドの根幹はいずれの名前を冠していた時も変わっていないように思えるが、ジェフはインタビューにおいて「それまでのバンドは何も成し遂げることのできなかった、ユーズドとは関係のないものだよ。唯一良かったと思えるのは音楽とメンバー同士についての多くを学べたことかな。」と述べている。

バンドはバート加入後に、Demos from the Basementとして知られるデモCDを作成する。ブランデンがゴールドフィンガーというポップ・パンクバンドに所属するジョン・フェルドマンに数曲のデモを送ると、その中の"A Box Full of Sharp Objects"を聴いた彼はもっと多くの曲を送るように頼み、段々と彼らの音楽に対する愛情と他のバンドが持っていない一線を画す何かに気付き、虜になっていった。彼はバンドに会うと、彼らが契約をとることを助けるために、レコード会社の人間の前での演奏の機会を設けた。しかし最初は根にも葉にもかからず、彼らが他のどのバンドとも違い、シーンを変え得る力を持つことを確信していたジョンは苛立ちを募らせた。結局、バンドはより多くの人間にデモを渡すなどして2、3のレコード会社からのオファーを受けると、2001年にリプリーズ・レコードとの契約を決めた。

2002-2003: デビュー

2002年、ボストンのバンドが既に"Used"を名乗っていたことから、彼らはバンド名に"The"を加え、"The Used"とした。

2002年6月25日、デビュー作となるセルフタイトルの1stアルバム『The Used』をリリースする。このアルバムからは"A Box Full of Sharp Objects", "The Taste of Ink", "Buried Myself Alive", そして"Blue and Yellow"の、4枚のシングルがリリースされた。結果としてこの作品は100万枚を売り上げてプラチナディスクを獲得した。

この年、バンドはワープドツアー,オズフェスト,プロジェクトレヴォリューション,ボックスカーレーサーの最初で最後のツアーに参加する。これらの効果によってバンドは更なる人気を得ていった。

2003年7月に、ザ・ユーズドは"Maybe Memories"というCDDVDをセットにした作品をリリースする。CDにはライヴトラック,レアトラック,未発表曲,デモ音源などが収録され、DVDにはバンドの歴史,メンバーの生い立ち,ライヴ映像の一部が収録された。この作品はプラチナディスクを達成した。

2004-2006: 『In Love and Death』、ドラマーの交代

2004年、ザ・ユーズドを、バートの恋人が薬物の過剰摂取によって亡くなってしまうという悲劇が襲った。同時期には彼の飼っていた犬も事故でトラックにはねられて亡くなった。このことから、彼らの2枚目のスタジオ・アルバムはバートが直面していた悲劇を反映して『In Love and Death』と名付けられた。収録曲の1つである"Hard to Say"はバートが以前に書いていた曲で、亡くなった恋人に対する自分の気持ちが完璧に重なっていることから、彼は彼女の為の曲としてアルバムに収録することを決意した。この作品からは2005年の再リリースまでに"Take It Away", "All That I've Got", "I Caught Fire"の3枚のシングルがリリースされた。再リリース盤には4枚目のシングルとなる「アンダー・プレッシャー」(デヴィッド・ボウイクイーンによるコラボ作品をマイ・ケミカル・ロマンスと共にカヴァーした作品)が収録されている。アルバムは50万枚以上を売り上げてゴールドディスクを達成した。そして、作品リリースに伴うツアーを終えた後、バンドは次の作品に取り掛かるまでに7ヶ月の休養をとった。

2006年の夏、掲示板でブランデン脱退の噂が囁かれ始めた。不確かな情報が飛び交う中、2006年9月12日、バンドはブランデンが脱退したことを正式に発表した。バンドは長年共に活動してきた彼に多大な感謝を告げ、また、彼の目指すものを尊重するという発表を出すことで脱退は友好的なものであると強調したが、ブランデンはMyspace上のブログで「バンドから追い出された」とコメントしている。

2006年後半、バンドはニュー・トランジット・ディレクションというバンドに所属していたダン・ホワイトサイズを新たなドラマーとして迎えることを発表した。ブランデンは前任ドラマーであったブレット・リードに変わるドラマーとしてランシドに加入した。

2007-2008: 3rdアルバム

2007年のライヴ。

2007年2月6日、バンドはライヴの模様を収録したCD/DVDセット作品の"Berth"をリリースした。これは当初2006年にリリースされる予定であったが、何者かがマスターテープを持ち去ってしまったことで、約1年の遅れが生じた。収録内容はカナダにおける2005年のテイスト・オブ・ケイオスツアーの公演を収録したもので、DVDには『In Love and Death』リリース後からのバンドの様子も収められた。この作品は50万枚を売り上げてゴールドディスクを達成した。

2007年5月22日、バンドの3枚目となるアルバムの『Lies For The Liarsがリリースされた。この作品は2007年9月の時点で24万枚を売り上げ、既に"The Bird and the Worm", "Liar Liar (Burn in Hell)", "Pretty Handsome Awkward"の3枚のシングルがリリースされている。名義上の新メンバーはダン・ホワイトサイズであるが、この作品ではグッド・シャーロットのドラマーであるディーン・バターワースがドラムを演奏している。この作品はバンドの他のどの作品よりも長い、6か月という時間をかけて製作された。さらに、バンドはアルバムには収録されなかった9つの曲をストックしている。これらの曲は、後の2008年2月19日にEP『Shallow Believer』としてリリースされた。

2009-2011: 4thアルバム

プロデューサーにパニック!アット・ザ・ディスコ等を手掛けてきたマット・スクワイア(Matt Squire)を迎えて作られた4thアルバム『Artwork』を、2009年8月31日にリリースした。同アルバムは、全米アルバムチャートにて初登場10位をマークした。1st~3rdアルバムまで一貫してジョン・フェルドマンを起用してきた彼らだが、初めてそれまでと異なるプロデューサーを起用した。作風としては、前作よりも更にダークでカオティックな物となっており、全体的には、エモ色が強いデビューアルバム当時の雰囲気へと戻っている。

2010年3月2日、『The Bird and the Worm』と『Untlited EP』の2枚のEPを、iTunesにてリリース。

2011年12月、ホープレス・レコードと契約。

2012-2013: 5thアルバム

2012年3月27日、5枚目となるアルバム『Vulnerable』がホープレス・レコードよりリリースされ、Billboard 200で初登場8位とするヒットを記録。今作では、前作を除く初期3作品で手を組んだジョン・フェルドマンと再びタッグを組んでいる。

2013年7月9日には、4枚目のEP『The Ocean of the Sky』をリリース。

トリビア

  • ヴォーカルのバート・マクラッケンは、ロックシンガー"オジー・オズボーン"の娘のケリー・オズボーンと付き合っていたことがある[6]

ディスコグラフィー

アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
US
[7]
AUS
[8]
AUT
[9]
CAN
[10]
GER
[11]
NLD
[12]
NZ
[13]
UK
[14]
2002 The Used 63 34 87
2004 In Love and Death
  • 発売日: 2004年9月28日[20]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, LP, digital download
  • 全米売上: 64.2万枚[21]
6 32 4 100 106
2007 Lies for the Liars
  • 発売日: 2007年5月22日[24]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, CD+DVD, LP, digital download
5 5 48 7 61 38 39
2009 Artwork
  • 発売日: 2009年8月31日[25]
  • レーベル: Reprise
  • フォーマット: CD, CD+DVD, LP, digital download
  • 全米売上: 3.5万枚
10 17 10 63
2012 Vulnerable
  • 発売日: 2012年3月26日[26]
  • レーベル: Hopeless
  • フォーマット: CD, LP, digital download
8 18 21 65
2014 Imaginary Enemy
  • 発売日: 2014年4月1日[27]
  • レーベル: Hopeless
  • フォーマット: CD, LP, digital download
14 12 78
2017 The Canyon
  • 発売日: 2017年10月27日[28]
  • レーベル: Hopeless
  • フォーマット: CD, LP, digital download
50 69
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。

シングル

発表 曲名 各チャート最高位[29]
収録アルバム
Hot 100
Modern Rocks
2002年 "A Box Full of Sharp Objects"
The Used
"The Taste of Ink" - 19
2003年 "Buried Myself Alive" 13
"Blue and Yellow" 23
2004年 "Take It Away" 13
In Love and Death
"All That I've Got" 19
2005年 "I Caught Fire"
"Under Pressure with My Chemical Romance (カヴァーver.)" 41 28
"All That I've Got (acoustic version)"
アルバム未収録
"Lunacy Fringe (acoustic version)"
2007年 "The Bird and the Worm" 107 9
Lies for the Liars
"Liar Liar (Burn in Hell)"
"Pretty Handsome Awkward" 37
"Paralyzed"
2009年 "Blood on My Hands" 27
Artwork
"Born to Quit"
2012年 "I Come Alive" 29
Vulnerable
"Hands and Faces"
"Put Me Out"

EP

  • Shallow Believer (2008.2.19) - 未発表曲集。
  • The Bird and the Worm (2010.3.2)
  • Untlited EP (2010.3.2)
  • The Ocean of the Sky (2013.7.9)

ライブCD/DVD

  • Maybe Memories (2003.7.8) - シングルのデモver.等を収録したCDと、レコーディング風景等を収録したDVDのセット。
  • Berth (2007.2.6) - ライブCDとDVDのセット。

自主制作盤

  • Demos from the Basement (2001)

脚注

出典

  1. ^ a b Brammell, Zane (24 April 2020). "The Used - 'Heartwork' [Album Review]". V13.net. V13 Media. 2020年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月18日閲覧
  2. ^ The Used(ザ・ユーズド)|ポスト・ハードコアの象徴的バンド、通算8枚目のアルバム『ハートワーク』発売決定」『TOWER RECORDS ONLINE』タワーレコード、2020年4月3日。2025年3月18日閲覧
  3. ^ a b c Rivers, Harley (8 December 2024). "The Used Australian Tour Revealed for August/September 2025". Blunt Magazine. 2024年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月18日閲覧
  4. ^ Sloan, Jodie (3 February 2025). "Emo icons The Used add FIVE new shows to massive Australia run". The AU Review. Heath Media. 2025年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月18日閲覧
  5. ^ Waldman, Scott (25 May 2020). "15 scene bands from the 2000s that you probably forgot about". Alternative Press. 2022年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月18日閲覧
  6. ^ “Band - The Used Biography”. kidzworld (kidzworld). http://www.kidzworld.com/article/3079-band-the-used-biography 2009年4月17日閲覧。 
  7. ^ The Used – Chart History: Billboard 200”. Billboard. 2017年11月7日閲覧。
  8. ^ Peak chart positions for albums in Australia:
  9. ^ Discographie The Used”. austriancharts.at. Hung Medien. 2015年11月23日閲覧。
  10. ^ The Used – Chart History: Canadian Albums”. Billboard. Prometheus Global Media. 2015年11月23日閲覧。
  11. ^ Longplay-Chartverfolgung at Musicline” (German). musicline.de. Phononet GmbH. 2015年11月23日閲覧。
  12. ^ Discografie The Used” (Dutch). dutchcharts.nl. Hung Medien. 2015年11月23日閲覧。
  13. ^ Discography The Used”. charts.org.nz. Hung Medien. 2015年11月23日閲覧。
  14. ^ Peak chart positions for albums in the United Kingdom:
    • All except noted: Used” (select "Albums" tab). Official Charts Company. 2015年11月23日閲覧。
    • In Love and Death: Zywietz, Tobias. “Chart Log UK: U2 – Utopia”. zobbel.de. Tobias Zywietz. 2015年11月23日閲覧。
  15. ^ The Used”. AllMusic. All Media Network. 2015年11月23日閲覧。
  16. ^ Greenwald, Andy (2003年7月7日). “Between Hell & Kelly”. Spin. Prometheus Global Media. 2017年11月10日閲覧。
  17. ^ a b "American certifications – "The Used"". Recording Industry Association of America. 2015年11月23日閲覧
  18. ^ "ARIA Charts – Accreditations – 2007 Albums" (PDF). Australian Recording Industry Association. 2015年11月23日閲覧
  19. ^ a b "Canadian certifications – The Used". Music Canada. 2015年11月23日閲覧
  20. ^ In Love and Death”. AllMusic. All Media Network. 2015年11月23日閲覧。
  21. ^ Kohli, Rohan (2006年2月15日). “Soundscan Results: Week Ending 2/12/06”. absolutepunk.net. 2016年2月12日閲覧。
  22. ^ "ARIA Charts – Accreditations – 2005 Albums" (PDF). Australian Recording Industry Association. 2015年11月23日閲覧
  23. ^ "British certifications – The Used". British Phonographic Industry. 2015年11月23日閲覧 Type The Used in the "Search BPI Awards" field and then press Enter.
  24. ^ Lies for the Liars”. AllMusic. All Media Network. 2015年11月23日閲覧。
  25. ^ Slessor, Dan (2010年6月24日). “The Used Artwork”. Alternative Press. Alternative Press Magazine, Inc.. 2015年11月22日閲覧。
  26. ^ Vulnerable”. AllMusic. All Media Network. 2015年11月23日閲覧。
  27. ^ Imaginary Enemy”. AllMusic. All Media Network. 2015年11月23日閲覧。
  28. ^ https://itunes.apple.com/us/album/the-canyon/id1276714144
  29. ^ “ビルボード・シングルチャート”. billboard (billboard). オリジナルの2009年1月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090114031303/www.billboard.com/bbcom/retrieve_chart_history.do?model.vnuArtistId=488046&model.vnuAlbumId=825364 2009年4月4日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ユーズド_(バンド)」の関連用語

ザ・ユーズド_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ユーズド_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ユーズド (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS