ザ・シーホーセズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・シーホーセズの意味・解説 

ザ・シーホーセズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 03:40 UTC 版)

ザ・シーホーセズ
The Seahorses
出身地 イングランド ヨーク
ジャンル ロック
オルタナティヴ・ロック
活動期間 1996年 - 1999年
レーベル ゲフィン
メンバー ジョン・スクワイアギター
スチュアート・フレッチャー (ベースギター
クリス・ヘルム (ボーカル、ギター)
マーク・ヒーニー (ドラムス
旧メンバー アンディ・ワッツ (ドラムス)
マル・スコット (ドラムス)

ザ・シーホーセズ(The Seahorses)は、イギリスロックバンド1996年ザ・ストーン・ローゼズ脱退後のジョン・スクワイアを中心に結成。

概要

スクワイア以外のメンバーは、ベーシストパブでの演奏を聴いたスクワイアに誘われたスチュアート・フレッチャー、ボーカルにスチュアートの知人だったクリス・ヘルム、ドラマーにはヨーク界隈で既に有名なドラマーだったアンディ・ワッツが加わった。1997年5月、トニー・ヴィスコンティプロデュースで唯一のアルバム『ドゥ・イット・ユアセルフ』をリリースし、全英2位、全米8位を記録した。9月にオアシスリアム・ギャラガーとの共作シングル「ラヴ・ミー・アンド・リーヴ・ミー」をリリースし、その後ワッツが脱退。マル・スコットが一時的にドラマーとして加入。1998年にバンドは新しく加入したドラマー、マーク・ヒーニーと共にギグを行ったりフェスティバルに参加する。1999年に入りオリンピック・スタジオで新作の作業を始めるが、1月23日に突如解散が発表された。

レコーディングが終了していた幻の2ndアルバムは、後年『Minus Blue』のタイトルでブートレグ盤として発売されている。[1]

作品

アルバム

  • ドゥ・イット・ユアセルフ - Do It Yourself (1997年) 全英2位[2]、全米8位

シングル

  • ラヴ・イズ・ザ・ロー - "Love Is the Law" (1997年) 全英3位[2]
  • ブラインデッド・バイ・ザ・サン - "Blinded by the Sun" (1997年) 全英7位[2]
  • ラヴ・ミー・アンド・リーヴ・ミー - "Love Me and Leave Me" (1997年) 全英16位[2]
  • ユー・キャン・トーク・トゥ・ミー - You Can Talk to Me" (1997年) 全英15位[2]

出典

  1. ^ THE SEAHORSES / Minus Blue (1999?)”. シューゲさんのまったり音楽日記 (2019年1月19日). 2023年9月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e Search Results – Singles”. Everyhit.com (2008年3月23日). 2015年2月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・シーホーセズ」の関連用語

ザ・シーホーセズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・シーホーセズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・シーホーセズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS