サービス・サイエンス
【英】Services Sciences
サービス・サイエンスとは、サービスを科学的に追究・体系化し、生産性の向上を図ろうとする学問分野のことである。IBMが1993年に研究部門として創始した。
サービスは従来より経験やセンスなどを中心とした暗黙知として扱われることが多かったため、生産性の発展が阻まれてきた、という指摘がある。サービス・サイエンスは、サービスをひとつのの学問として研究し、体系化することで、能率的なサービスの向上を目指すものである。
なお、現在は正式な名称が「Services Sciences」から「Services Sciences, Management and Engineering」となっている。
参照リンク
Services Sciences, Management and Engineering - (IBM Reseach)
Weblioに収録されているすべての辞書からサービス・サイエンスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- サービス・サイエンスのページへのリンク