サン=ミシェル橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サン=ミシェル橋の意味・解説 

サン=ミシェル橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 08:37 UTC 版)

サン=ミシェル橋

基本情報
フランス
所在地 パリ
交差物件 セーヌ川
設計者
施工者
ポール=マルタン・ガロシェ・ド・ラガリスリ
ポール・ヴォドレー
建設 1857年
座標 北緯48度51分15秒 東経2度20分41秒 / 北緯48.85417度 東経2.34472度 / 48.85417; 2.34472座標: 北緯48度51分15秒 東経2度20分41秒 / 北緯48.85417度 東経2.34472度 / 48.85417; 2.34472
構造諸元
形式 アーチ橋
全長 62m
30m
最大支間長 17.2m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

サン=ミシェル橋サン・ミシェル橋フランス語: Pont Saint-Michel)は、フランスパリセーヌ川に架かる橋である。ノートルダム大聖堂のあるシテ島の南岸に架かる。

1378年の架橋以来、何度も架け替えが行われた。当初は木造であったが、1617年に4連アーチ構造の石造橋となった[1]。建設年代はStructuraeのサイトによれば1618年着工1624年竣工とされる[2]。現在の橋は1857年にポール=マルタン・ガロシェ・ド・ラガリスリとポール・ヴォドレが設計した3連アーチ橋である。フランス第二帝政におけるジョルジュ・オスマンの旗振りによる都市改造の一環であった[1]。装飾の “N” はナポレオンの頭文字で[3]、これはナポレオン3世を示す[1]

アルベール・マルケ[4]石井柏亭(1923年)[5]がこの橋を描いている。

交通

隣の橋

(上流)ドゥブル橋プティ・ポンサン=ミシェル橋ポン・ヌフポンデザール(下流)

サン=ミシェル橋を描いた美術作品

記念碑

サン=ミシェル橋のたもとには、アルジェリア戦争中に多数のアルジェリア系デモ参加者がパリ警察に虐殺された「1961年パリ虐殺」事件の記念碑がある[8]

脚注

  1. ^ a b c 渡辺淳『パリの橋』丸善〈丸善ブックス〉、2004年。86-88頁。
  2. ^ Pont Saint-Michel (Paris ( 1 er )/Paris ( 5 ème ), 1624)”. Structurae. 2018年5月26日閲覧。
  3. ^ Le pont Saint-Michel”. 2018年5月26日閲覧。
  4. ^ モネの初来日作はピクニック!?東京都美術館で「プーシキン美術館展――旅するフランス風景画」”. オズモール. スターツ出版. 2018年5月26日閲覧。
  5. ^ サン・ミシェル橋”. 文化遺産オンライン. 文化庁. 2018年5月26日閲覧。
  6. ^ 旧来の橋の解体。鉛筆に彩色、カルナヴァレ博物館蔵。
  7. ^ 個人蔵
  8. ^ 1961年10月17日になにが起こったのか?(OVNI、2001年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン=ミシェル橋」の関連用語

サン=ミシェル橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン=ミシェル橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン=ミシェル橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS