サンリオワールドスマッシュボール!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンリオワールドスマッシュボール!の意味・解説 

サンリオワールドスマッシュボール!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 15:07 UTC 版)

サンリオワールドスマッシュボール!
ジャンル 対戦型スポーツアクション
対応機種 スーパーファミコン (SFC)
開発元 エイプ
トムキャットシステム
販売元 キャラクターソフト
人数 1 - 2人
メディア ロムカセット
発売日 1993年7月16日
テンプレートを表示

サンリオワールドスマッシュボール!』は、キャラクターソフトから1993年7月16日に発売されたスーパーファミコン用対戦型スポーツアクションゲーム

概要

互いにボールを打ち合って相手のゴールへと入れる、エアホッケーテニスが合わさったような2Dアクションゲーム。

ステージの攻略を目指す1P用モードと、プレイヤー同士の対戦がメインの2P用モードがある。

登場キャラクター

はすの上けろっぴ(けろけろけろっぴ
ドーナツの池代表[1]。すべての能力が平均的となるオールラウンダータイプ。
たあ坊(みんなのたあ坊
???代表[1]。シュート力は弱いが移動速度が速い。前後移動のスピードは一番を誇る。
本舗固 歩香本(ぽこぽん日記
かちかち村代表[1]。シュート力は弱めで、移動速度が高いのはたあ坊の特徴と似ているが、たあ坊との違いは左右の移動が速い。
またスマッシュゲージが全キャラクターの中で一番貯まる速度が速い。
ハンギョドン
中国代表[1]。全体的に移動が遅いが、パワーは全キャラクターの中で一番強く、よりスピードのあるボールを打ちやすい。
ハローキティ
本作では審判役でノンプレイアブルキャラクター。どちらか一方がゴールをした後に、笛を鳴らしながら登場する。本作のパッケージには他のプレイアブルキャラクターと共にセンターで描かれている。
エバリブー
外の世界代表。性別:不明。性格:名前から想像するといつもいばっているようだ[1]
豚のような見た目のキャラクター。説明書ではシルエットとなっている。
全能力が平均以上となり、1P用モードでは実質的なボスの立ち位置。また隠し要素として本キャラクターを操作することができる。
1P用モードで特定のステージを攻略後の各ボーナスステージにて、このキャラクターとよく似ている的が登場する。
本キャラクターは本作以外での登場が確認されておらず、サンリオのホームページなどでも一切の記載がない。タイトル通りサンリオキャラクターが出てくる本作ではあるが、サンリオ公式のキャラクターなのかどうかは不明である[要出典]

スタッフ

  • エグゼクティブプロデューサー - いちごのおうさま
  • プロデューサー - 吉田穂積、あきもとしゅうじ、いけだ こういち、あずみ ひろあき
  • スペシャルサンクス - いそべ しんいち
  • テストプレイ - みやぎひろし、たかとり みつはる、とみた あつし、いのうえ たくみ、いのうえ ひろこ
  • ディレクター - 石原恒和、わたなべ たかし
  • ゲームデザイン - 高橋由紀夫、大久保良一
  • プログラム - 大久保良一
  • グラフィック - 笠原健、たかはし ゆきお、さいとう やすのぶ
  • サウンドプログラム - 三村和成
  • 協力 - ひぐち こうじ、こばやし かおる
  • 音楽 - 大久保高嶺

脚注

  1. ^ a b c d e 取り扱い説明書より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サンリオワールドスマッシュボール!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンリオワールドスマッシュボール!」の関連用語

サンリオワールドスマッシュボール!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンリオワールドスマッシュボール!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンリオワールドスマッシュボール! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS