サムデイ_(テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サムデイ_(テレビドラマ)の意味・解説 

サムデイ (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 09:11 UTC 版)

サムデイ
썸데이 / Someday
ジャンル テレビドラマ
企画 キム・ウィソク
脚本 キム・ヒジェ
演出 キム・ギョンヨン
出演者 ペ・ドゥナ, イ・ジヌク, オ・ユナ
キム・ミンジュン
製作
制作 OCN
放送
放送国・地域 韓国
放送期間 2006年11月11日 - 12月29日(OCN)
2009年4月1日 - 6月4日
2009年11月14日 - 2010年 1月3日
2011年 1月17日 - 3月8日(以上 OBS)
放送時間 月曜日, 火曜日 24:30 ~ 1:30
放送分 OBS 基準, 60分
回数 全16
Someday (朝鮮語)

特記事項:
DVD 販売元 : ポニーキャニオン
テンプレートを表示
サムデイ
各種表記
ハングル 썸데이
発音 ソムデイ
ローマ字 Sseom de i[1]
英語表記: Someday
テンプレートを表示

サムデイ』(: 썸데이, : Someday)は、大韓民国テレビドラマである。2006年(平成18年)にOCNが制作、ケーブルテレビで放映し、2009年(平成21年)にOBSで地上波放映された。

略歴・概要

ケーブルテレビ・オンメディアの映画専門チャンネルOCNが制作したテレビドラマで、名古屋でのロケーション撮影が行われた。日本側キャストとして、『中学生日記』の荒畑先生役で知られる多田木亮佑が出演した。

日本では、2008年(平成20年)6月4日および同27日、ポニーキャニオンからDVDボックスが2巻に分けて発売された。

スタッフ

  • 企画 : キム・ウィソク
  • 演出 : キム・ギョンヨン
  • 脚本 : キム・ヒジェ

キャスト

ストーリー

日本の少女マンガ家・山口はな(ペ・ドゥナ)は、3年続いた連載が突然打ち切られる。

ある日、隣人の老人が亡くなり、遺書には自らが韓国人であることが書かれていた。はなは、夜、向かいの老婦人が老人の遺骨を持ち去るのを目撃する。翌日から、老婦人は不在となる。

はなの祖母が、励ます気持ちではなにソウル行きの航空券を贈る。はなは、ソウルへ旅立つ。老婦人が韓国にいると考えたはなは、ソウルに着くと、人探しを仕事としているソクマン(イ・ジヌク)の存在を知り、連絡を取る。指定場所の病院にはなが着くと、同病院の院長ジンピョ(キム・ミンジュン)が、はなの描く老婦人のイラストをみて、ひとめではなを「山口はな」だとわかる。院長ははなの大ファンだったのだ。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サムデイ_(テレビドラマ)」の関連用語

サムデイ_(テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サムデイ_(テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサムデイ (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS