サクラジマダイコンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サクラジマダイコンの意味・解説 

さくらじま‐だいこん【桜島大根】

読み方:さくらじまだいこん

ダイコン一品種。桜島栽培され、根は球形大きく、3〜5キロにもなる。

桜島大根の画像

桜島大根

読み方:サクラジマダイコン(sakurajimadaikon)

鹿児島県桜島産する日本で最も大きダイコンで、柔らかく水分富み煮物・つけ物・切り干し用として珍重される晩生の冬ダイコンで、九月種をまき、年末から三月ごろまでに収穫する

季節

分類 植物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクラジマダイコン」の関連用語

サクラジマダイコンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクラジマダイコンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS