サイダンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サイダンの意味・解説 

さい‐だん【×截断】

読み方:さいだん

[名](スル)せつだん(截断)」の慣用読み


さい‐だん【祭壇】

読み方:さいだん

祭りを行うために設けられた壇。神仏精霊死霊などに供え物祭器祭具を置く。


さい‐だん【細断】

読み方:さいだん

[名](スル)物を細かく断ち切ること。紙などを細かく切り刻むこと。「重要書類を—して廃棄する


さい‐だん【裁断】

読み方:さいだん

[名](スル)

物を断ち切ること。特に、型に合わせて布・紙・革などを切ること。「型紙合わせて生地を—する」

物事善悪適否判断して決めること。「—を下す」「—を仰ぐ」


裁断

読み方:サイダン(saidan)

古代・平安時代以降の語。事の理非善悪正し裁決すること。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイダン」の関連用語

サイダンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイダンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS