コース及びゲレンデ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:45 UTC 版)
「白馬コルチナ国際スキー場」の記事における「コース及びゲレンデ」の解説
板平尾根コース 長さ688m 高低差245m 斜度29/20 クラス上級「スキーヤー待望のダイナミックコース」 稗田山尾根コース 長さ630m 高低差89m 斜度18/8 クラス超上級「緩斜面ですが、稗田山コース2、3に連結します。迂回コースなし」 稗田山コース(3) 長さ312m 高低差690m 斜度39/27 クラス超上級「パウダーコース。コース幅があるため比較的滑りやすい」 稗田山コース(2) 長さ625m 高低差321m 斜度42/36 クラス超上級「白馬エリア随一の斜度とパウダーを誇る超上級コース」 稗田山コース(1) 長さ640m 高低差247m 斜度35/23 クラス中級「斜度はあるけどすり鉢状なんでちょっと安心」 板平コース 長さ600m 高低差213m 斜度31/26 クラス中・上級「正面にホテルが見える絶景コース」 ジャイアントコース 長さ500m 高低差267m 斜度37/30 クラス超上級「エイサイティングコース」 一本松コース 長さ545m 高低差139m 斜度22/15 クラス初・中級「綺麗に整備されたコース。カービングの練習に最適です」 カモシカコース 長さ300m 高低差96m 斜度30/17 クラス中級「ラビットコース上部より繋げば滑りごたえバツグン」 スネークコース 長さ1650m 高低差204m 斜度23/8 クラス初級「滑り出しは少し級ですが、その後はのんびり」 ラビットコース 長さ800m 高低差220m 斜度27/14 クラス中級「カービングの練習に最適です」 わらび平ゲレンデ 長さ830m 高低差215m 斜度27/14 クラス初〜上級「どんなレベルの方も満足できるバラエティーに富んだコースレイアウト」 池の田ゲレンデ 長さ1125m 高低差213m 斜度16/10 クラス初級「コース幅広くゆったりとしたファミリーゲレンデ」 板平林間コース 長さ637m 高低差44m 斜度14/6 クラス初級「北アルプスが望める絶景コース」 稗田山林間コース 長さ2025m 高低差247m14度 クラス初・中級「ブナ林を抜ける山頂からの迂回コース」 池の田林間コース 長さ1050m 高低差109m 斜度10/7クラス初級「子供に大人気の林間コース」
※この「コース及びゲレンデ」の解説は、「白馬コルチナ国際スキー場」の解説の一部です。
「コース及びゲレンデ」を含む「白馬コルチナ国際スキー場」の記事については、「白馬コルチナ国際スキー場」の概要を参照ください。
- コース及びゲレンデのページへのリンク