コンビニからドローン配送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 04:45 UTC 版)
「ドローン宅配便」の記事における「コンビニからドローン配送」の解説
楽天株式会社と株式会社ローソンは、2017年10月31日(火)より「ローソン南相馬小高店」(福島県南相馬市)を拠点に、専用車両による移動販売とドローンによる商品配送を連携させた試験的な取組みを開始した。ドローン配送とコンビニエンスストアの移動販売を連携させた取組みは、日本国内では初めての事例であった。南相馬市小高区は、東京電力福島第一原発事故の影響による避難指示区域の指定が、2016年7月に解除され、住民の帰還が進み、町としての活気を取り戻し始めているものの、日用品や食品など買い物環境の向上は優先すべき課題となっている。「ローソン南相馬小高店」は、2016年10月にオープンし、避難指示区域の指定解除以降小高区内で最初に営業を再開したコンビニエンスストア。この協業では、同店舗を拠点に小高区内で週2回の移動販売を開始し、そのうち週1回限定で、移動販売車両では積み込めない温度帯である「からあげクン」をはじめとしたフライドフーズなどの注文を受けた際に「楽天ドローン」の専用機で店舗から移動販売先へ配送するものであった。
※この「コンビニからドローン配送」の解説は、「ドローン宅配便」の解説の一部です。
「コンビニからドローン配送」を含む「ドローン宅配便」の記事については、「ドローン宅配便」の概要を参照ください。
- コンビニからドローン配送のページへのリンク