コンバース・オールスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンバース・オールスターの意味・解説 

コンバース・オールスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/09 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
さまざまなタイプのコンバース・オールスター

コンバース・オールスターは、コンバース社が販売するスニーカーである。

概要

アッパー(甲を覆う部分)には、主にキャンバス生地やレザーなどが使用され、靴底はゴムでできている。アッパーがまで覆うHIカットと、踝が出るOXカットの2種類が存在する[1]。また、アッパー生地の色の種類やペイントされた模様により、多彩な種類が存在するのも特徴である。HIカットは当時新しいスポーツであったバスケットボール用のシューズとして開発されたもので、バスケットボールの普及とともに知名度を高めていった。

アメリカではChuck Taylor All-Starsと呼ばれており、コンバース日本公式サイトでも「CHUCK TAYLOR」(チャック・テイラー)として分類されている。このChuck Taylorは、1917年にオールスターが登場したときにこの靴を利用したバスケットボールプレーヤー英語版の名前である。テイラーはこの靴の改良提案並びに販売にも関わり、その普及の功績から1946年以降はアンクルパッチ(踝部の星のマーク)に彼のサインが入るようになり、それは現在も続いている。

基本設計が古く、足型もかなり細いため、最新のスニーカーなどと比較すると履き心地は良いとは言えないが、シンプルで完成度が高く、どんな服にも合わせやすいデザインにより、根強い人気がある。

脚注

  1. ^ 国内のスタンダードモデルはHIとOXの2種類だが、シーズンモデルや限定品の中には、OXとHIの中間の「MID」。HIより長い「SHIN-HI」。SHIN-HIより長い「KNEE-HI」。KNEE-HIよりさらに長い「XX-HI」などもある。

 外部リンク 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンバース・オールスター」の関連用語

コンバース・オールスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンバース・オールスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンバース・オールスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS