コロンビア大学ジャーナリズム大学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロンビア大学ジャーナリズム大学院の意味・解説 

コロンビア大学ジャーナリズム大学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 04:41 UTC 版)

コロンビア大学ジャーナリズム大学院
Columbia University Graduate School of Journalism
校舎
設立年 1912年
創立者 ジョーゼフ・ピューリツァー
学生総数 361人(2017年)[1]
所在地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨークマンハッタンブロードウェイ2950
ピューリツァーホール[2]

北緯40度48分27秒 西経73度57分48秒 / 北緯40.80750度 西経73.96333度 / 40.80750; -73.96333座標: 北緯40度48分27秒 西経73度57分48秒 / 北緯40.80750度 西経73.96333度 / 40.80750; -73.96333
公式サイト http://journalism.columbia.edu/
テンプレートを表示

コロンビア大学ジャーナリズム大学院[3](コロンビアだいがくジャーナリズムだいがくいん)は、米国ニューヨークマンハッタンの北西部にあるジャーナリスト養成学校。1912年に創立された米国を代表するジャーナリズムスクール(J-School)である。

米国ジャーナリズム最高峰の賞、ピューリツァー賞の事務局が置かれている。

学術誌『コロンビア・ジャーナリズム・レビュー』(CJR)を発行している。

日本からもジャーナリストの佐藤昭弘高橋浩祐神保哲生などが留学して修士号を得た。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロンビア大学ジャーナリズム大学院」の関連用語

コロンビア大学ジャーナリズム大学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロンビア大学ジャーナリズム大学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロンビア大学ジャーナリズム大学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS