コロンビア大学ジャーナリズム大学院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 04:41 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年5月)
|
Columbia University Graduate School of Journalism | |
校舎
|
|
設立年 | 1912年 |
---|---|
創立者 | ジョーゼフ・ピューリツァー |
学生総数 | 361人(2017年)[1] |
所在地 | ![]() ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区ブロードウェイ2950 ピューリツァーホール[2] 北緯40度48分27秒 西経73度57分48秒 / 北緯40.80750度 西経73.96333度座標: 北緯40度48分27秒 西経73度57分48秒 / 北緯40.80750度 西経73.96333度 |
公式サイト | http://journalism.columbia.edu/ |
コロンビア大学ジャーナリズム大学院[3](コロンビアだいがくジャーナリズムだいがくいん)は、米国ニューヨーク市マンハッタンの北西部にあるジャーナリスト養成学校。1912年に創立された米国を代表するジャーナリズムスクール(J-School)である。
米国ジャーナリズム最高峰の賞、ピューリツァー賞の事務局が置かれている。
学術誌『コロンビア・ジャーナリズム・レビュー』(CJR)を発行している。
日本からもジャーナリストの佐藤昭弘や高橋浩祐、神保哲生などが留学して修士号を得た。
脚注
- ^ (英語)“Columbia University Fall headcount enrollment by school, 2008-2017”. コロンビア大学. (2017年10月31日) 2018年5月29日閲覧。
- ^ (英語)“Contact Us”. コロンビア大学ジャーナリズム大学院 2018年5月29日閲覧。
- ^ “日経が米コロンビア大と奨学金 ジャーナリスト養成 アジアの記者・学生対象”. 日本経済新聞. (2017年10月2日) 2018年5月29日閲覧。
外部リンク
- コロンビア大学ジャーナリズム大学院のページへのリンク