コロンビア合衆国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロンビア合衆国の意味・解説 

コロンビア合衆国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 15:02 UTC 版)

コロンビア合衆国
Estados Unidos de Colombia  (スペイン語)
1863年 - 1886年
国旗 国章

コロンビア合衆国の領土
公用語 スペイン語
首都 ボゴタ
大統領
1863年 - 1864年 トマス・シプリアーノ・デ・モスケーラ
1884年 - 1886年 ラファエル・ヌニョス・モレド
面積
1874年 1,331,250km²
人口
1874年 3,250,000人
変遷
リオネグロ憲法施行 1863年5月8日
解散 1886年8月8日
通貨 ペソ
現在  コロンビア
パナマ
ブラジル
ペルー

コロンビア合衆国(コロンビアがっしゅうこく、スペイン語: Estados Unidos de Colombia)は、南アメリカ北部にかつて存在した国家。領域は現在のコロンビアパナマの全土とブラジルペルーの各一部に及んでいた。

歴史

コロンビア内戦英語版の結果、トマス・シプリアーノ・ド・モスケラ英語版らの自由主義者が政権を握り、1863年リオネグロ憲法スペイン語版を制定した。当初は、グラナダ合衆国を名乗っていたが、5月8日にコロンビア合衆国と改名した[1]。 この憲法の結果、ヌエバ・グラナダ共和国の時代から自治権を拡大してきた地方勢力は政治的・軍事的な権力を制約された。それにより局所的な内戦や1876年の内戦英語版が起こるなど不安定な状態となった[2]。1884年の内戦英語版を鎮圧した保守派の大統領ラファエル・ヌニェス英語版は、1886年に中央集権的な1886年コロンビア憲法英語版を制定し、連邦国家から共和制の単一国家に移行した[2]

脚注

  1. ^ Jaume Olle. “Nueva Granada (República y Confederación)”. 2011年4月1日閲覧。
  2. ^ a b Jaume Olle. “Estados Unidos de Colombia”. 2011年4月1日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロンビア合衆国」の関連用語

コロンビア合衆国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロンビア合衆国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロンビア合衆国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS