コロミエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロミエの意味・解説 

コロミエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 20:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Colomiers


行政
フランス
地域圏 (Région) オクシタニー地域圏
(département) オート=ガロンヌ県
(arrondissement) トゥールーズ郡
小郡 (canton) トゥールーズ13小郡
INSEEコード 31149
郵便番号 31770
市長任期 カリーヌ・トラヴァル=ミシュレ
2014年-2020年
自治体間連合 (fr) fr:Toulouse Métropole
人口動態
人口 38801人
2015年
人口密度 1863人/km2
住民の呼称 Columérins/コルメラン
地理
座標 北緯43度36分50秒 東経1度20分12秒 / 北緯43.6138888889度 東経1.33666666667度 / 43.6138888889; 1.33666666667座標: 北緯43度36分50秒 東経1度20分12秒 / 北緯43.6138888889度 東経1.33666666667度 / 43.6138888889; 1.33666666667
標高 平均:m
最低:145m
最高:191m
面積 20.83km2 (2 083ha)
Colomiers
公式サイト Mairie de Colomiers
テンプレートを表示

コロミエColomiers)は、フランスオクシタニー地域圏オート=ガロンヌ県コミューン

地理

トゥールーズの西側に接する郊外都市で、自治体間連合グラン・トゥールーズの一員である。

歴史

コロミエの領域には旧石器時代に既に人が定住していた。この時代の発掘品がトゥールーズの博物館に展示されている。

土地と司法権はトゥールーズ伯爵に依存した。トゥールーズ伯レーモン4世が十字軍参加のため出立すると、ボルドー伯ギヨームがトゥールーズを取った。彼はトゥールーズのサン=セルナン修道院の支援を行っていたため、特別に司法権を修道院に半分与えた。この土地の名が初めて登場するのは1071年である。ハト小屋(Colombier)に由来していると考えられている。修道院と、地元一族との土地をめぐる争いの後、修道院は1200年頃に自身が所有するコロミエの荘園をトゥールーズの一族へ売却した。現在も、コロミエを含むガロンヌ川の段丘地帯にサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路が通っている。サン=ジャック病院は巡礼者を受け入れていたようである。1313年のコロミエは、トゥールーズ伯の権利を継承したフランス王と、トゥールーズの富裕な家系(大半がトゥールーズ市政を司るカピトゥル(fr))が共同領主となっていた。農村はサント・ラドグンド教会と共同領主の砦を中心に築かれていた。

フランス革命は共同領主制を廃し、教区を分断し、コミューンを敗北させた。

1830年代、トゥールーズのブルジョワ階級たちはコロミエに所有する夏の別荘へやってきて、自らの得意分野を最大限に追及し始めた。市議会を民主化し、自らの税負担を軽くし、村を強化しようとした。一方で、カトリックの多い農村部の人々は保守的で教区を維持したがった。他に、共和制派の職人たちはコミューンと普通教育を守ろうとしていた。フランス第二帝政から19世紀末まで、農業が主体の町でありながら、鉄道敷設により工業が導入され、教育や社会福祉が発展した。

経済

経済は主として航空関連業界や、ビジネスパークを通じた第三次産業からなっている。コミューン北東部の航空業ゾーンにはエアバス社とEADS社がある。

スポーツ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロミエ」の関連用語

コロミエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロミエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロミエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS