コロマン・モーザーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > オーストリアの画家 > コロマン・モーザーの意味・解説 

コロマン・モーザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 03:54 UTC 版)

コロマン・モーザー
Koloman Moser
生誕 1868年3月30日
オーストリア=ハンガリー帝国ヴィーデン (ウィーン)
死没 1918年10月18日
オーストリア=ハンガリー帝国ウィーン
テンプレートを表示

コロマン・モーザー(Koloman Moser 1868年3月30日, ヴィーデン (ウィーン) - 1918年10月18日 ウィーン)は19世紀末から20世紀始めにウィーンで活躍したデザイナー。ウィーン分離派の一人。愛称はコーロ(Kolo)で、コーロ・モーザーとも呼ばれた。

略歴

ウィーンの名門学校、「Theresianum」の職員の息子に生まれ、商業学校で学んだ後、1885年に家族の反対をおして、ウィーン美術アカデミーの入学試験に登録し、合格した。1886年から1889年の間、アカデミーでフランツ・ランプラー(Franz Rumpler: 1848-1922)に学び、1889年から1890年はクリスティアン・グリーペンケールに学んだ。1890年から1893年の間はヨーゼフ・マティアス・トレンクヴァルトに学んだ。父親が1888年に亡くなった後は、ウィーンの雑誌に挿絵を描いて家族を養いながら修行を続けた。トレンクヴァルトの推薦ででオーストリア大公カール・ルートヴィヒの2人の娘の絵の教師の仕事もした。

1897年にウィーン分離派の共同創設者となり、分離派の雑誌『Ver Sacrum』の編集に関わり、挿絵を描いた。ウィーン分離派の行事や展覧会、組織運営の世話役を、単独もしくは他の芸術家と共に務めた。1898年11月に分離派の会館が開設された時、ファサードの装飾やエントランスホールのステンド・グラスなどのデザインもした。

絵画、インテリア、家具、ステンドグラス、本の装丁、ポスター、ファッションデザインなど様々な分野で活躍した才人。

1897年、クリムトが設立したウィーン分離派に参加。1900年、ウィーン美術学校の教授になった。1903年、銀行家フリッツ・ヴェルンドルファーやヨーゼフ・ホフマンと共にウィーン工房を設立。工房の中心になって活躍したが、4年ほどで工房を離れた。

  • 建築家オットー・ワーグナーと関わりが深く、アム・シュタインホーフ教会のステンドグラスや祭壇なども制作した。

1916年に喉頭がんを患い、2年後に死去した。

作品

文献案内

  • Maria Rennhofer: "Koloman Moser". Brandstätter 2002, ISBN 3-85498-123-6
  • Stefan Üner: Koloman Moser. The Photographic Eye, in: PhotoResearcher, No 31, Vienna 2019, p. 134–147.
  • Stefan Üner: Die Kunst der Präsentation. Koloman Moser als Ausstellungsdesigner, in: Parnass, 4/2018, p. 22–24.
  • Stefan Üner: The Art Of Presentation. Koloman Moser As Exhibition Designer, Dissertation. University of Applied Arts Vienna, Vienna 2016
  • Fenz, Werner (1984). Koloman Moser. Salzburg: Residenz Verlag. ISBN 3-7017-0369-8 
  • Leopold, Rudolph; Gerd Pichler (2007). Koloman Moser: 1868-1918. Catalog of the Kolo Moser exhibition in the Leopold Museum (25 May 2007–10 September 2007). Munich: Prestel Publishing. ISBN 978-3-7913-3879-8 
  • Moser, Koloman (1998). Turn-of-the-Century Viennese Patterns and Designs. Dover Pictorial Archives. New York: Dover Publications. ISBN 978-0-486-40269-7 
  • Rennhofer, Maria (2002). Koloman Moser: Master of Viennese Modernism. London: Thames & Hudson. ISBN 978-0-500-09306-1 
  • Salm-Salm, Marie-Amelie (2005). Klimt, Schiele, Moser, Kokoschka. Paris: Editions de la Réunion des musées nationaux. ISBN 0-85331-934-0 
  • Staggs, Janis (2008). Wiener Werkstatte Jewelry. Ostfildern-Ruit: Hatje Cantz. ISBN 3-7757-2165-7 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロマン・モーザー」の関連用語

コロマン・モーザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロマン・モーザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロマン・モーザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS